世界遺産アカデミーについて
TOP  >  世界遺産アカデミーについて  >  研究員紹介  >  目黒正武 MEGURO, Masatake

目黒正武 MEGURO, Masatake

目黒正武 MEGURO, Masatake

NPO法人 世界遺産アカデミー客員研究員。
明治大学商学部卒。旅行会社に就職後、国内外多数の世界遺産で現地経験を積む。2005年より現職。
大東文化大学非常勤講師、文化学園大学非常勤講師。

【編集 / 執筆 / 監修】

共著:
『世界遺産検定公式基礎ガイド2008年版、2009年版』(マイナビ刊)
『世界遺産検定2007公式出題解説&問題集』

編著:
すべてがわかる世界遺産大事典 上・下巻 <第2版> 世界遺産検定1級公式テキスト』(マイナビ出版刊)

監修:
藤井寺市教育委員会「世界遺産学習ノート 百舌鳥・古市古墳群」
新・ポケット版 学研の図鑑「世界遺産」』(学習研究社刊)

校閲協力:
くわしく学ぶ世界遺産300 <第3版> 世界遺産検定2級公式テキスト
きほんを学ぶ世界遺産100 <第2版> 世界遺産検定3級公式テキスト
はじめて学ぶ世界遺産50 <第2版> 世界遺産検定4級公式テキスト
(いずれもマイナビ出版刊)

【講演・講座】

講演:
2016年 JTCA(海外運輸協力協会)「観光経済と世界遺産」
2016年 兵庫県上郡町「日本の産業革命遺産と大鳥圭介」基調講演およびパネリスト
2014年 期成会(弁護士会)2014年度夏合宿「世界遺産からのメッセージ」
2012年 財団法人 油脂工業会2012年度総会「知ってるようで知らない世界遺産」
2012年~神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーす ぷらざ)「世界遺産からのメッセージ」(年1回)
ほか多数

講座:
茨城県民大学「世界遺産講座」、町田市ことぶきキャンパス「世界遺産講座」、練馬区区民大学「日本の世界遺産」、中央大学FLP講座「ユネスコの世界戦略と産業遺産」、早稲田大学社会科学部「都市開発と危機遺産」
ほか多数

【メディア出演】

≪テレビ≫
NHK Eテレ『趣味どきっ!』、『開け!世界遺産 日本史タイムカプセルの旅』全9回シリーズ(1~2回目解説)
BS日テレ『深層ニュース
テレビ朝日『モーニングバード』
TBS『みのもんたの朝ズバッ!』
テレビ朝日『そうだったのか!学べるニュース』
フジテレビ『知りたがり!』、『アゲるテレビ』

≪ラジオ≫
◎ゲスト出演:NHKラジオ第1『午後のまりやーじゅ』日本の世界遺産をナビゲート(2013/10~、毎月最終水曜日)
ラジオ関西『谷五郎の心に効くラジオ』

【その他の活動】

世界遺産アカデミー会報誌では、第20代文化庁長官 近藤 誠一 氏(2013年秋号)、前UNESCO事務局長 松浦 晃一郎 氏(2012年秋号)、日本ユネスコ国内委員会事務総長 木曽 功 氏(2010年夏)などの巻頭インタビュー記事のインタビュアーを務める。

【最新メディア協力実績】
2015-09-20
2015年9月20日(日)、TBS「林先生が驚く初耳学!」に研究員・目黒正武が取材協力。かつて世界遺産に登録されていた「ドレスデン・エルベ渓谷」について解説をしました。メディア協力テレビ 
2015-09-16
2015年9月15日(火)「ニューズウィーク」で研究員・目黒正武の取材コメントが使用されました。メディア協力新聞・雑誌・書籍 
2015-07-06
2015年7月6日(月)放送のTBS「ひるおび」に主任研究員・目黒正武が取材協力。世界遺産委員会に関してコメントをしました。メディア協力テレビ 
2015-07-06
2015年7月6日(月)、テレビ朝日「モーニングバード」(放送内容「世界遺産登録いかに…土壇場で韓国また反対なぜ!?」)に主任研究員・目黒正武がゲスト出演しました。メディア協力テレビ 
2015-06-27
2015年6月26日(金)、BS日テレ「深層ニュース」(テーマ「世界遺産の意外な真実 なぜここが?決定の謎」)に主任研究員・目黒正武がゲスト出演しました。メディア協力テレビ 

その他の研究員

宮澤光 MIYAZAWA, Hikaru

宮澤光  MIYAZAWA, Hikaru主任研究員

NPO法人 世界遺産アカデミー主任研究員。 北海道大学大学院国際広報メディア研究科博士後期課程を満期単位取得退学。仏グルノーブル第Ⅱ大学留学。國學院大学北海道短期大学部兼任講師を経て、2008年より現職。早稲田大学、東洋大学、跡見学園女子大学非常勤講師。

お問い合わせ窓口

研究員への取材、メディア出演などはこちらへお問い合わせください。

■インターネットでのお問い合わせ

お問い合わせはこちらから

■お電話でのお問い合わせ
NPO法人 世界遺産アカデミー 03-6212-5020(土日祝休み)