今、注目の世界遺産ニュース!!
◆歩いて、祈って、食べる! ポルトガルの旅はリスボンから――(朝日新聞DIGITAL「& TRAVEL」より)
『リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔』/ポルトガル共和国 1983年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ポートワインのふるさと ポルトガル「発祥の地」ポルトを巡る――(朝日新聞DIGITAL「& TRAVEL」より)
『ポルトの歴史地区』/ポルトガル共和国 1996年 登録基準(ⅳ)
『アルト・ドウロのワイン生産地域』/ポルトガル共和国 2001年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)(ⅴ)
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産アカデミー認定講師の萩原卓さんより、
ポルトガル旅行レポートを3回に分けて、ご寄稿いただきました。
第1回では、“谷間の真珠”ことオビドスから、コインブラ大学まで、お送りします。
◆ポルトガルの旅①
世界遺産アカデミー正会員・認定講師で、世界遺産検定マイスターの志水武雄さんが代表を務める、
世界遺産世田谷倶楽部では、2014年9月27日(土)に、講演会『誰にも分かる楽しい世界遺産』を開催いたします。
ご関心のある方は、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
世界遺産世田谷倶楽部 『誰にも分かる楽しい世界遺産』
【日 時】2014年9月27日(土)13:30~17:00
【開場時間…
マイナビニュースの旅行カテゴリで
本田陽子研究員の連載記事を掲載中です。
隔週の火曜日掲載です。
1分でできる世界遺産小話
ポルトガルで異体験! ユーラシア大陸最西端+おとぎ話風・世界遺産の宮殿
富士山の世界遺産登録で、わっと盛り上がった祝祭的な雰囲気は、
ようやく少し落ち着いてきているように感じます。
観光の観点からばかり語られるコトに
少し食傷気味だったので、ほっとしてもいます。
そんな中、ポルトガル映画
『ポルトガル、ここに誕生す~ギマランイス歴史地区』
を観せて頂く機会がありました。
世界遺産としてのギマランイスを描いているわけではないのですが、
…