今、注目の世界遺産ニュース!!
◆富士山、2年ぶりの山開き…“感染対策”も――(日テレNEWS24より)
◆コロナ禍 “新様式”富士登山 2年ぶり山開き 検温実施、山小屋の仮眠スペースに仕切り板――(あなたの静岡新聞より)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆奄美大島 密猟・密輸対策と外来種駆除 世界遺産登録前に強化――(毎日新聞より)
◆希少野生生物保護増殖検討会「希少種3種の状況改善」クロウサギ ロードキル対策活発に議論――(奄美新聞社より)
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」/日本国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆平城宮跡東院地区で大型建物跡が出土 天皇の宮殿中枢か――(産経新聞より)
『古都奈良の文化財』/日本国 1998年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産候補の奄美大島、嘉徳川が白濁 上流の自衛隊基地影響? 弾薬庫を建設中 住民が調査要望――(南日本新聞より)
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」/日本国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆SDGs 世界遺産・知床で…クマとの共存を目指す「クマ活」とは?――(HBC北海道放送NEWSより)
『知床』/日本国 2005年 登録基準(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆新種ゴキブリの捕獲・殺傷・販売等が法律下で禁止される。巨大美麗オオムカデも制限の対象に。世界自然遺産登録目指す沖縄島北部など、南西諸島から――(大学プレスセンター/法政大学より)
◆環境省公式HP「種の保存法に基づく緊急指定種の指定について」
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」/日本国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆きょう世界遺産10年 中尊寺で平和の祈り 平泉の理念 世界発信――(岩手日日新聞社「Iwanichi Online」より)
『平泉-仏国土(浄土)をあらわす建築・庭園及び考古学的遺跡群-』/日本国 2011年 登録基準(ⅱ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「奄美・沖縄」世界遺産登録決定の瞬間 ネット配信 鹿児島県、同時通訳付き 7月下旬のユネスコ委――(南日本新聞より)
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」/日本国
姫路城 修理後の大天守
例えば「三猿の表情が変わってしまった」という件に関しては作業を担当した技師長は「ゼロから(職人が:筆者注)書き直す以上、先の太さ、筆のタッチなどが最終的に個人の力量や個性になるのは事実」とし、ある時には現場の監督者の意向で従来と全く違う色で塗り直したという記録もあるとのことです。また日光東照宮の調査を担当し、平等院鳳凰堂の修復にもかかわる龍谷大学の北野信彦教授(文化…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「富岡製糸場」入場者数ピーク時の1割に…世界遺産登録後、最悪の財政難――(読売新聞オンラインより)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)