今、注目の世界遺産ニュース!!
◆過去13年の番組制作で一番カワイイと思った動物、超変わり種の世界遺産、そして鈴木亮平さんの登場……「世界遺産」プロデューサーが選ぶ「今年のベスト3」――(TBSテレビ「世界遺産」より)
『パラチーとグランジ島:文化と生物多様性』/ブラジル連邦共和国 2019年 登録基準(ⅴ)(ⅹ)
『クラドルビ・ナト・ラベムにある式典馬車用の馬の繁殖・訓練地の景観』…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆野生を取り戻すヨーロッパ――(NATIONAL GEOGRAPHICより)
『カルパティア山脈と他のヨーロッパ地域のブナ原生林』/ボスニア・ヘルツェゴビナ、チェコ共和国、フランス共和国、イタリア共和国、北マケドニア共和国、ポーランド共和国、スロバキア共和国、スイス連邦、ウクライナ、ドイツ連邦共和国、アルバニア共和国、オーストリア共和国、ベルギー王国、ブ…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆プラハのパブ巡りツアー禁止、やかましすぎる観光客に住民大迷惑 チェコ――(CNN.co.jpより)
『プラハの歴史地区』/チェコ共和国 1992年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆いまも生きているハプスブルク帝国の遺産……皇妃エリザベートが愛した白馬の牧場――(TBSテレビ「世界遺産」より)
『クラドルビ・ナト・ラベムにある式典馬車用の馬の繁殖・訓練地の景観』/チェコ共和国 2019年 登録基準(ⅳ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆チェコ・ポーランド・スロヴァキアの3カ国で訪れるべき世界遺産5選――(地球の歩き方Webより)
『プラハの歴史地区』/チェコ共和国 1992年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)(ⅵ)
『チェスキー・クルムロフの歴史地区』/チェコ共和国 1992年 登録基準(ⅳ)
『アウシュヴィッツ・ビルケナウ:ナチス・ドイツの強制絶滅収容所(1940-1945)』/ポーランド…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆チェコが誇る音楽家ベドジフ・スメタナ生誕200周年! スメタナの故郷リトミシュルを散策して、プラハ近郊の古城ホテルに泊まってきた――(トラベルWatchより)
『プラハの歴史地区』/チェコ共和国 1992年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)(ⅵ)
『リトミシュル城』/チェコ共和国 1999年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ヨーロッパの名湯めぐり! なぜ11もの温泉の街がひとつの世界遺産になったのか? 【世界遺産/「ヨーロッパの大温泉都市群」(欧州7カ国)】――(TBSテレビ「世界遺産」より)
『ヨーロッパの大温泉都市群』/オーストリア連邦、ベルギー王国、チェコ共和国、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、イタリア共和国、英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 2…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「手仕事によるガラス作り」、ユネスコ無形文化遺産に――(ヘルシンキ経済新聞より)
「手製ガラス作りにおける知識と工芸、技術(Knowledge, craft and skills of handmade glass production)」/フィンランド共和国、チェコ共和国、ハンガリー共和国、フランス共和国、スペイン、ドイツ連邦共和国 2023年登録
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、
世界遺産『チェスキー・クロムロフの歴史地区』をテーマに、
夭折の天才画家エゴン・シーレについて、ご寄稿いただきました。
◆チェスキー・クルムロフの歴史地区 ~画家エゴン・シーレが…
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産アカデミー認定講師の萩原卓さんより、
欧州旅行レポートを3回に分けて、ご寄稿いただきました。
最終回となる第3回は、
荘厳な歴史的建造物が並ぶプラハや最終日に味わう美食をテーマにお送りします。
◆南ドイツ・オ…
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産アカデミー認定講師の萩原卓さんより、
欧州旅行レポートを3回に分けて、ご寄稿いただきました。
好評の第1回に引き続き、第2回となる今回は、
シェーンブルン宮殿からチェスキー・クルムロフへと続く、
歴史浪漫に溢れ…
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産アカデミー認定講師の萩原卓さんより、
欧州旅行レポートを3回に分けて、ご寄稿いただきました。
第1回では、味わい深いミュンヘンから、美しい音楽が奏でられるザルツブルグまで、お送りします。
◆南ドイツ・オーストリア・チ…
本田陽子研究員の連載記事を掲載中です。
隔週の火曜日掲載です。
1分でできる世界遺産小話
「ただの家」が実は傑作だったなんて…&世界遺産登録されたチェコの邸宅とは