タグ: 日本国 を含むページ一覧
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆西表島の食物連鎖ツートップ、餌を食べ分けて共存していた――(NATIONAL GEOGRAPHICより)
『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』/日本国 2021年 登録基準(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆争いない世界を 29日、平泉世界遺産の日 中尊寺で平和の祈り――(Iwanichi Online 岩手日日新聞社より)
『平泉-仏国土(浄土)をあらわす建築・庭園及び考古学的遺跡群-』/日本国 2011年 登録基準(ⅱ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆夏の訪れ告げる「平等院蓮」鳳凰堂彩る 京都府宇治市――(KBS京都より)
◆『源氏物語』と紫式部ゆかりの地を巡る ~宇治編~――(Yahoo!JAPANより)
『古都京都の文化財』/日本国 1994年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※平等院は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆日韓の外務次官、ロ朝接近に連携確認 佐渡金山で「共に努力」――(朝日新聞DIGITALより)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆重要無形文化財・ユネスコ無形文化遺産「宮内庁式部職楽部」による雅楽公演を高槻で――(PR Timesより)
「雅楽」/日本国 2008年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆富士山の登山規制、静岡県も来年度以降検討へ 山梨県は先行して規制――(朝日新聞DIGIITALより)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆外国人客の入場料4倍へ値上げ検討 二重価格で姫路城守れるか 観光公害対策で海外導入も――(産経新聞より)
『姫路城』/日本国 1993年 登録基準(ⅰ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆《世界遺産登録10年》富岡製糸場の「ニッサンHR型繰糸機」動態展示を模索 価値継承向け 群馬県や富岡市――(上毛新聞より)
◆世界遺産10周年をZ世代と語る 「#116 シンの『県民の宝』になるには何が必要? 世界遺産登録10周年にZ世代と考える!」――(上毛新聞 公式ポッドキャスト「うまがまう」より)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 20…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【宗像市】雨の晴れ間に宗像大社参拝 落ちついた静けさの中でパワーをいただく! 参道には紫陽花も――(Yahoo!JAPANより)
『「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群』/日本国 2017年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆旧門司駅遺構の取り壊しにイコモス本部会長が反対声明「重大な懸念」表明――(RKBオンラインより)
◆ユネスコ無形文化遺産の登録促進を/推進協議会が発足/26年度提案に向けて作業加速――(QAB沖縄朝日放送より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆白神山地のブナ林、生徒がモニタリング調査 ブナの一生など学ぶ――(毎日新聞より)
◆太古の森を抜け、山頂から大パノラマを!「白神山地」ブナ原生林で感動体験――(Do well by doing good.より)
『白神山地』/日本国 1993年 登録基準(ⅸ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「川の参詣道」で船頭修行 協力隊で移住の若者、和歌山・熊野川の川舟下り――(AGARA紀伊民報より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【平和堂・キリン・ブリヂストン】6月29日(土)、アル・プラザ彦根1階にて「ペットボトルキャップモザイクアート」イベントを開催します!――(PR Timesより)
「彦根城」/日本国
※彦根城は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆あべのハルカス近鉄本店で「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録5周年記念イベントを行います!――(共同通信PRワイヤーより)
『百舌鳥・古市古墳群』/日本国 2019年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【京都で無病息災を祈願】有名神社の「夏越の祓」と「水無月」の食べ比べ――(DIAMOND Onlineより)
◆6月25日、世界遺産「平等院」独自の貴重な品種、「平等院蓮」を鑑賞してきました!――(ALCO宇治城陽より)
『古都京都の文化財』/日本国 1994年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※平等院は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【堺市北区】いたすけ古墳でタヌキ一家に会えるかも?!――(Yahoo!JAPANより)
『百舌鳥・古市古墳群』/日本国 2019年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「宿泊税をどう地域の追い風として生かしていくのか」秋保温泉・佐勘の佐藤勘三郎社長が宮城県の宿泊税に関し日本温泉協会総会で発言――(tbc東北放送より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆『佐渡は世界の宝島』子どもたちがダンスで世界遺産登録を応援」――(BSN新潟放送、TBS NEWS DIGより)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆荒船風穴の世界遺産10周年祝う「まゆ玉汁」 群馬・下仁田町――(GTV群馬テレビより)
◆富岡製糸場、維持費は市予算の4% 人口減も追い打ち、財源確保が課題――(毎日放送より)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録17周年記念イベント開催のお知らせ――(石見銀山世界遺産センター 公式HPより)
『石見銀山遺跡とその文化的景観』/日本国 2007年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆熊本・八代市のお祭りでんでん館 7月から入館無料に 観光の呼び水へ活用――(熊本日日新聞より)
「山・鉾・屋台行事」/日本国 2016年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆6月25日は世界遺産登録10周年の記念日です!――(しるくるとみおか 富岡市観光サイトより)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「佐渡島の金山」世界遺産の推薦から除外の“佐渡のラピュタ”の現在――(withnewsより)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆《世界遺産登録10年・絹の宝次代へ》①翼 富岡製糸場は青春の場 いい糸を 皆が心一つ――(上毛新聞より)
◆《世界遺産登録10年・絹の宝次代へ》②保存整備 中長期の計画遅れ 費用確保に来場増必要――(上毛新聞より)
◆《世界遺産登録10年・絹の宝次代へ》③まちづくり 観光ブーム経て 持続可能な地域目指す――(上毛新聞より)
◆《世界遺産登録…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「那智の扇祭り」大たいまつ作り 1本約50キロ 薄く削ったヒノキを幾重にも重ね 熊野那智大社――(読売テレビ YTV NEWS NNNより)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「佐渡島の金山」 7月の世界遺産登録に向け、市民ら300人が結集――(朝日新聞DIGITALより)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆富岡製糸場、どんな場所? 世界文化遺産の登録から10年――(毎日新聞より)
◆富岡製糸場・世界遺産10年 キッチンカー導入、技術者宅公開を検討――(毎日新聞より)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆製糸工場見学会 富岡製糸場世界遺産10年記念 群馬 安中――(NHK NEWS WEBより)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆夏山シーズン到来 南アルプス開山祭 束ねたツルを斧で切り山を清める「蔓払い」の儀式で安全祈願――(UTYテレビ山梨より)
「南アルプスユネスコエコパーク」/日本国 2014年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産登録11周年 富士山 記念写真展――(NHK NEWS WEBより)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産構成資産の「荒船風穴」 蚕種貯蔵所の設計図発見 下仁田町歴史館、25日から特別展で公開――(東京新聞 TOKYO Webより)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆在韓外国人対象「ユネスコ文化遺産探訪」 11月まで実施――(聯合ニュースより)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆中国の国宝“一級文物”が44点も! 四国唯一の開催「世界遺産大シルクロード展」松山で始まる――(南海放送NEWS NNNより)
『シルク・ロード:長安ー天山回廊の交易網』/中華人民共和国、カザフスタン共和国、キルギス共和国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅴ)(ⅵ)
『シルク・ロード:ザラフシャン・カラクム回廊』/タジキスタン共和国、トルクメニスタ…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆手取川サケ釣り中止 資源保護へ決断――(北國新聞DIGITALより)
「白山手取川ジオパーク」/日本国 2023年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆彦根城の世界遺産登録実現へ、文化庁長官に支援を要望 三日月知事――(朝日新聞DIGITALより)
「彦根城」/日本国
※彦根城は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産「忍野八海」に観光客が大量の硬貨を投入……インバウンド効果の裏に環境破壊の懸念――(弁護士ドットコムニュースより)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産・姫路城の天守までの経路は迷路のように……――(毎日新聞「余録」より)
『姫路城』/日本国 1993年 登録基準(ⅰ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆京都・仁和寺前に高級ホテル計画「住環境の保全に被害が生じる…」地元住民ら計画の取り消しを求め京都市を提訴――(MBS NEWSより)
『古都京都の文化財』/日本国 1994年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【夏期講習参加特典】文理学院は、「世界遺産講座クイズフェス」と「世界遺産講座」に夏期講習参加の小学生を無料招待します――(PR Times)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆約700年の歴史 ユネスコ無形文化遺産「吉弘楽」後世に伝える特別授業――(TOSテレビ大分 オンラインより)
「風流踊(ふりゅうおどり)」/日本国 2022年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【特集】“佐渡島の金山” 光と影 「世界遺産になっても供養を続ける」 江戸時代に過酷な労働で支えた人々 山奥に残された“無宿人の供養墓”――(TeNY新潟放送より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産「明治日本の産業革命遺産」デジタルスタンプラリー開催!――(長崎市 公式HPより)
『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』/日本国 2015年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆7/6(土)・7(日)に百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録5周年記念イベントを開催――(@Pressより)
『百舌鳥・古市古墳群』/日本国 2019年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆知らないと門前払いもあり得る今年の富士登山。ゲートが設置された吉田口からの入山を詳しく解説します――(トラベルWatchより)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆沖縄伝統文化のユネスコ登録 県、首里城正殿が完成する2026年度申請目指す しまくとぅば・三線・空手など継承へ――(沖縄タイムス+より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆宿泊税「しっかり研究」と和歌山知事 導入には慎重姿勢――(産経新聞より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆島旅へ行こう 屋久島編! 感動の大自然が待つ世界遺産で行くべきおすすめツアー6選――(地球の歩き方Webより)
『屋久島』/日本国 1993年 登録基準(ⅶ)(ⅸ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【鹿児島】徳之島世界遺産センター、12月21日に開館へ――(福岡ふかぼりメディア ささっとーより)
『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』/日本国 2021年 登録基準(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産の絹産業、蚕の卵を「低温貯蔵」 中国と取引記録も――(毎日新聞より)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産の韮山反射炉の周辺を地元の建設業協会が清掃――(静岡朝日テレビ「LOOK」より)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆祇園祭・函谷(かんこ)鉾が清水寺で奉納囃子――(産経新聞より)
「山・鉾・屋台行事」/日本国 2016年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産登録目指す「佐渡島の金山」 イコモスの勧告について要請に応じる方向で調整 新潟県花角知事――(BSN新潟放送、TBS NEWS DIGより)
◆「佐渡島の金山」世界遺産登録実現へ 市長らが関係省庁に要望――(NHK NEWS WEBより)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆金峯山寺で世界遺産登録20周年記念の護摩供「心に平和のとりでを」――(朝日新聞DIGITALより)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆函館に縄文拠点施設設置へ 道が素案 世界遺産センターに相当――(函館新聞デジタルより)
『北海道・北東北の縄文遺跡群』/日本国 2021年 登録基準(ⅲ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆合掌造り屋根葺き替え 南砺・相倉――(富山新聞DIGITALより)
『白川郷・五箇山の合掌造り集落』/日本国 1995年 登録基準(ⅳ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆道の駅むなかたで「湖池屋プライドポテト」発表会 宗像市とコラボ――(宗像経済新聞より)
『「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群』/日本国 2017年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆岩手県庁で世界遺産パネル展 「平泉」「橋野鉄鉱山」「御所野遺跡」 29日の平泉世界遺産の日を前に――(岩手めんこいテレビ、FNNプライムオンラインより)
『平泉-仏国土(浄土)をあらわす建築・庭園及び考古学的遺跡群-』/日本国 2011年 登録基準(ⅱ)(ⅵ)
『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』/日本国 2015年 登録基準(ⅱ)…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆青森駅ビル内「じょもじょも」5万人達成――(Web東奥より)
『北海道・北東北の縄文遺跡群』/日本国 2021年 登録基準(ⅲ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「佐渡金銀山世界遺産登録推進県民会議」令和6年度総会を開催します(6月22日 新潟市・朱鷺メッセ)――(佐渡島の金山 公式HPより)
「佐渡島(さど)
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
の金山」/日本国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界遺産登録10周年記念 周遊チャレンジデジタルスタンプラリー「もっと知りたい!ぐんまの絹遺産」 ――(群馬県立世界遺産センター 公式HPより)
◆夜の竹林に淡い光 世界文化遺産「高山社跡」――(上毛新聞より)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆知床岬の携帯基地局整備による影響を懸念 世界遺産センターなどに通知書を提出――(日本自然保護協会 公式HPより)
『知床』/日本国 2005年 登録基準(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆姫路城めぐり市長が値上げ発言「外国人は30ドル、市民は5ドルくらいにしたい」オーバーツーリズム対策予算など算定後に判断――(MBS NEWSより)
『姫路城』/日本国 1993年 登録基準(ⅰ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆徳之島世界遺産センター管理運営で協定――(奄美新聞社より)
『奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島』/日本国 2021年 登録基準(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産 元離宮二条城 本丸御殿の公開について――(世界遺産 元離宮二条城 公式HPより)
『古都京都の文化財』/日本国 1994年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆佐渡で初の“史跡ウエディング” 金のように輝く笑顔で人生の節目――(TeNYテレビ新潟より)
◆佐渡の朝鮮人名簿の公開を要請 市民団体、新潟県文書館に――(共同通信社より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【長崎】父の日に「居留地の父」称え 居留地を清掃――(NCC長崎文化放送より)
『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』/日本国 2015年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆県内世界遺産を紹介 アイーナ パンフなど資料展示――(Iwanichi Online 岩手日日新聞社より)
『平泉-仏国土(浄土)をあらわす建築・庭園及び考古学的遺跡群-』/日本国 2011年 登録基準(ⅱ)(ⅵ)
『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』/日本国 2015年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
『北海道・北東北の縄文遺跡群』/日本…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産登録20周年 県立博物館で特別展――(わかやま新報より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆五箇山の暮らし切り取る、人々の姿を生き生きと 来訪200回、奈雲さん(東京)平で写真展――(北日本新聞、北陸・信越観光ナビより)
『白川郷・五箇山の合掌造り集落』/日本国 1995年 登録基準(ⅳ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆富士山「事前予約制」に専門家が警鐘 悪天候も返金なし、台風直撃→強行登山の懸念も――(ENCOUNT「ライフ」より)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆水田広がる「大斎原」の景観を後世に 熊野本宮大社旧社地、稲作体験で協力――(共同通信社より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆竹下景子さんの朗読も ハンセン病療養所の世界遺産登録へ向けたシンポジウム――(RSK山陽放送より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆南アルプス市で企画展「古屋絵菜 山々.」――(YBS NEWS NNNより)
◆南アルプス ユネスコエコパーク登録10周年 静岡・葵区で記念イベント――(テレビ静岡より)
「南アルプスユネスコエコパーク」/日本国 2014年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆天候に恵まれた春蚕繭、群馬・富岡市で荷受け始まる 推進機構など品質検査――(東京新聞 TOKYO Webより)
『富岡製糸場と絹産業遺産群』/日本国 2014年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※富岡製糸場は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆伊勢路は「観音浄土の道」 本紙政経懇話会、三石氏が講演――(伊勢新聞より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆初代門司港駅の遺構、追加調査後に解体へ 北九州市――(毎日新聞より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「白山白川郷ホワイトロード」全線開通 約20台の車が新緑の山岳ドライブ楽しむ 展望台からは世界遺産の白川郷と白山を一望――(CBC newsより)
「白山手取川ジオパーク」/日本国 2023年登録
『白川郷・五箇山の合掌造り集落』/日本国 1995年 登録基準(ⅳ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「世界遺産 二条城 夏の特別事業」の実施~国宝 二の丸御殿特別入室や障壁画の原画公開、朝御膳の提供~――(世界遺産 元離宮二条城 公式HPより)
『古都京都の文化財』/日本国 1994年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆大たいまつ作りが大詰め 熊野那智大社「扇祭り」――(共同通信社より)
◆アジサイを手に舞を奉納 和歌山・熊野那智大社で「紫陽花祭」 梅雨時の無病息災を祈願――(ABCニュースより)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆旧碓氷線「アプトの道」散策 安中の市民団体など 世界遺産登録へPR――(東京新聞 TOKYO Webより)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆“維新魂を守れ” 世界遺産「松下村塾」を未来へつなぎたい 吉田松陰を祀る松陰神社「大規模修繕プロジェクト」開始――(@Pressより)
『明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業』/日本国 2015年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
※松陰神社は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産・宮島の包ヶ浦自然公園に建設が計画されている高級宿泊施設について3回目の協議会――(広島テレ! NEWS NNNより)
『厳島神社』/日本国 1996年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産目指す「佐渡島の金山」 勧告受け北沢地区を構成から除外へ――(毎日新聞より)
◆<主張>佐渡金山 歴史を歪めず世界遺産に――(産経新聞「社説」より)
◆世界遺産登録実現の場合のイベント費用など佐渡市が補正予算案——(NHK NEWS WEBより)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆檪生小学校で神代踊りの練習はじまる ユネスコ無形文化遺産「風流踊」のひとつ――(JRT四国放送より)
「風流踊(ふりゅうおどり)」/日本国 2022年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆大阪・富田林で5世紀前半の新古墳発見 古市古墳群の造営に携わった有力者の墓か――(産経新聞より)
『百舌鳥・古市古墳群』/日本国 2019年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆花角知事「検討を進めている」-『佐渡島の金山』世界遺産登録に向けユネスコから追加情報要求――(UX新潟テレビ21より)
◆遺産登録で韓国大使に面会打診 自民が「佐渡島の金山」後押しへ――(共同通信社より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「佐渡島(さど)の金山」を世界遺産に!今こそ県民みんなで応援しましょう――(日刊にいがたwebタウン情報より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆本丸御殿公開記念「NAKED 夏まつり 2024 世界遺産・二条城」を開催します!――(世界遺産 元離宮二条城 公式HPより)
『古都京都の文化財』/日本国 1994年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆和歌山県立博物館で特別展「聖地巡礼 -熊野と高野-」6月15日から――(wbs和歌山放送より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆東京の観光振興を考える有識者会議 江戸の歴史・文化部会(第1回)――(東京都庁 公式HPより)
◆四国遍路を世界遺産に 推進協議会の部会が遍路道の保全・整備に向けた活動報告――(KSB瀬戸内海放送より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆第1回国際会議「New Frontiers of Research for Safeguarding Intangible Cultural Heritage」――(ユネスコ未来共創プラットフォーム 公式HPより)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ユネスコが世界遺産委員会のスケジュールを公表 「佐渡島の金山」は7月26日から審査――(TeNYテレビ新潟より)
◆世界遺産登録に備え、補正予算案 佐渡島の金山「情報照会」で佐渡市――(朝日新聞DIGTALより)
◆「強制動員」抜けた佐渡鉱山に……イコモス、「全体の歴史の展示」を勧告――(ハンギョレ新聞より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆佐渡金山と飛鳥……世界遺産の行方は――(産経新聞「浪速風」より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆7月7日に記念イベント 世界遺産20周年、熊野本宮大社の大斎原、和歌山県田辺市――(AGARA紀伊民報より)
『紀伊山地の霊場と参詣道』/日本国 2004年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆富士登山 静岡県でも事前登録の受付開始 山梨県側の通行料徴収や人数制限で登山者流入懸念――(テレビ静岡より)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆家康公しのび日光東照宮で献茶式 世界遺産での一服、450人楽しむ――(下野新聞SOONより)
『日光の社寺』/日本国 1999年 登録基準(ⅰ)(ⅳ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆地元は『宵乃舞の踊り』に佐渡島の金山・世界遺産登録の願いを込めて……――(BSN新潟放送より)
◆「佐渡島の金山」世界遺産を後押し 鶴子銀山でボランティアが草刈り――(TeNYテレビ新潟より)
◆国内で見られるのは2か所だけ! 佐渡島「トビシマカンゾウ」大群落&「世界遺産」目指す名所とは? 1泊2日「大野亀ツーリング」レポ――(BRAVO MOU…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆モン・サン=ミッシェルを作ろう!ワークショップ――(廿日市市産業部観光課、一般社団法人 宮島観光協会より)
『厳島神社』/日本国 1996年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)
『モン・サン・ミシェルとその湾』/フランス共和国 1979年 登録基準(ⅰ)(ⅲ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【解説】佐渡島の金山 勧告の内容は? 見通しは? ことし7月の世界文化遺産登録なるか――(NHK新潟放送局より)
「佐渡島(さど)の金山」/日本国
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録5周年で7月6日から特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館――(産経新聞より)
『百舌鳥・古市古墳群』/日本国 2019年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
※大阪府立近つ飛鳥博物館は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら