2018年11月19日(月)開催、第8代ユネスコ事務局長・松浦 晃一郎 氏による「彦根ヒストリア講座」のご案内
このたび、当WHAの世界遺産活動を長年ご支援くださっている、
 第8代ユネスコ事務局長・松浦 晃一郎 氏による講演会が、
 2018年11月19日(月)に彦根市で開催されることになりました。
彦根市は、「世界遺産検定」を市全体で取り組んでいただいていて、
 世界遺産登録に向けた推進活動がたいへん盛んです。
『世界遺産 第8代ユネスコ事務局長は訴える!!』と題し、
 松浦先生の貴重なお話をお伺いできる機会となりますので、ぜひご参加ください。
◆2018彦根プレミアム塾「彦根ヒストリア講座」第2講
  第8代ユネスコ事務局長・松浦 晃一郎 氏による講演会
『世界遺産 第8代ユネスコ事務局長は訴える!!』
【開催日時】2018年11月19日(月)19:00~20:30
 【受  付】18:30より
 【会  場】彦根商工会議所 4階大ホール
       〒522-0063 滋賀県彦根市中央町3-8
       TEL:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730
 【交  通】JR線、近江鉄道「彦根」駅より、徒歩約15分
【開催趣旨】
  彦根市では2024年度、暫定リストに記載された
  「彦根城」の世界遺産登録を目指しています。
  先ごろ、「意見交換・応援1000人委員会」が設立され、
  世界遺産登録を盛り上げる取り組みが始まりました。
  彦根商工会議所は、NPO法人 世界遺産アカデミーと連携し、
  7月8日に「世界遺産検定」を初めて彦根で実施。
  引き続き、12月16日に「世界遺産検定」を彦根で実施することで、
  学ぶ楽しさや世界遺産登録の意味を知るとともに、
  ふるさとに誇りをもっていただければと願っております。
  このたびのヒストリア講座第2講では、
  第8代ユネスコ事務局長の松浦 晃一郎 先生をお招きし、
  彦根城世界遺産登録への率直なご意見とアドバイスをお聞きします。
【講師紹介】
  第8代ユネスコ事務局長・松浦 晃一郎(まつうら・こういちろう)氏
  1937年、山口県生まれ。
  外務省に入省後、経済協力局長、北米局長、外務審議官を経て、94年より駐仏大使。
  1998年世界遺産委員会議長、99年にはアジアから初のユネスコ事務局長に就任。
  著書に『世界遺産-ユネスコ事務局長は訴える』(講談社)、『国際人のすすめ』(静山社)など。
【コーディネーター】
   柏原宿歴史館 館長、元・彦根市教育委員会 文化財部長・谷口 徹(たにぐち・とおる)氏
【受 講 料】商工会議所会員:500円/非会員・一般:700円/学生:無料
 【定  員】200名 ※要事前申込、定員になり次第締切
【お申し込み方法】「2018彦根プレミアム塾 彦根ヒストリア講座」サイト内の
             専用フォームより、お申し込みください。
              ※「第2講(2018年11月19日)」をご選択してください。
【詳  細】こちらをご覧ください。
【案内チラシ】こちらよりダウンロードいただけます。(pdf/424KB)
【お問い合わせ】彦根商工会議所
           〒522-0063 滋賀県彦根市中央町3-8
           TEL:0749-22-4551(平日9:00~16:00)/FAX:0749-26-2730
           E-mail:info@hikone-cci.or.jp
【主  催】彦根商工会議所
 【共  催】一般社団法人 近江ツーリズムボード
2018年11月19日
彦根商工会議所 4階大ホール
〒522-0063 滋賀県彦根市中央町3-8
TEL:0749-22-4551/FAX:0749-26-2730
JR線、近江鉄道「彦根」駅より、徒歩約15分
商工会議所会員:500円/非会員・一般:700円/学生:無料
下記URLより、お申し込みください。
https://ssl.biwako.ne.jp/hikone-cci.or.jp/18historia1.html


		