whats-new
NPO法人 世界遺産アカデミーTOP  >  新着情報  >  WHAオリジナル「2019年度 世界遺産カレンダー」第2回世界遺産フォトコンテスト!!

WHAオリジナル「2019年度 世界遺産カレンダー」第2回世界遺産フォトコンテスト!!

(2019-08-09更新)

このたび、世界遺産アカデミーでは、昨年に引き続き本年も、
WHA会員限定オリジナル「2019年度 世界遺産カレンダー」を制作することになりました。

そこで、WHA会員の皆様や世界遺産検定認定者の皆様から、世界遺産をテーマに、
大自然や動植物、歴史的建造物、遺跡、文化財、街並みなどの風景写真を募集いたします。

◆WHAオリジナル「2019年度 世界遺産カレンダー」
  第2回 世界遺産フォトコンテスト!!

      

【共 催】NPO法人 世界遺産アカデミー、株式会社マイナビ文化事業社株式会社マイナビ

【テーマ】世界遺産の風景写真
      ※背景に人物が写り込んでいる場合は、被写体となる方の肖像権をご確認の上、ご応募ください。
      ※被写体となる世界遺産は、2018年度「第42回世界遺産委員会」までに登録された合計1,092件
        暫定リスト記載物件、登録抹消物件、無形文化遺産、世界の記憶は、対象外とさせていただきます。

【募集期間】2018年9月1日(土)~9月30日(日) ※当日消印有効

【賞  品】最優秀作品賞(1名):賞金3万円と「2019年度世界遺産カレンダー」5部
       佳作賞(3名):賞金1万円と「2019年度世界遺産カレンダー」5部
       作品賞(8名):「2019年度世界遺産カレンダー」5部
       参加賞(応募者全員):「2019年度世界遺産カレンダー」1部
       ※カレンダーの体裁:卓上サイズ・フルカラー・P.16

【応募資格】2018年度WHA会員(法人会員・正会員・賛助会員・準会員)
        世界遺産検定1級ならびにマイスター認定者

【審査方法】WHA役員・理事、WHA研究員による選出

【受賞者数】合計12名

【応募写真】
 ・プロ・アマ、撮影時期を問わず、応募者ご本人が撮影したお写真を、
  おひとり様2点まで、ご応募いただけます。
 ・デジタルないしフィルムで撮影されたフルカラー写真を、
  印画紙プリント(インクジェットプリント可)の
  L判ヨコ(89mm×127mm)で、ご応募ください(モノクロ、セピア、組み写真は不可)。
  ※応募費用は、応募者の負担となります。
  ※デジタル写真は、目安2MB以上の高精細写真を推奨します。
 ・受賞の際は、デジタルデータないしフィルムの原版をご提出いただきます。
  ※デジタル写真は、応募作品と同じ未加工のJPEGデータを、
   CD-RないしDVD-Rに保存し、お送りください。
 ・過去にコンテスト受賞となった写真、写真集・書籍などの印刷物はお控えいただきますが、
  SNSや個人ブログで掲載済みの写真はご応募いただけます。
 ・応募作品は返却いたしません。
 ・応募作品の写真は、受賞有無にかかわらず、ご相談の上、
  WHA監修書籍やWHA公式HPや会報誌などの広報物に活用される場合もあります。

【受賞作品】
 ・受賞作品となった写真の著作権は、撮影者に帰属します。
  ただし、2019年12月末日までは、WHAの優先使用とさせていただき、
  「2019年度世界遺産カレンダー」の他、WHA監修書籍やWHA広報物にも使わせていただきます。

【応募方法】フルカラーL判ヨコの印画紙プリント専用応募用紙
        同封していただき(貼付の必要はございません)、下記までご郵送ください。

【応募先】〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F
       NPO法人 世界遺産アカデミー 「世界遺産フォトコンテスト」係

【専用応募用紙】こちらからダウンロードいただけます。

      

【掲載イメージ】第1回最優秀作品賞『ソッサスフレイの砂丘朝焼け』/WHA正会員・大野 泰秀 さん
      
       ※作品キャプションは画像構成に合わせた配置となります。

【結果発表】受賞者には10月中旬にメールにて、直接、通知いたします。
        また、WHA公式HP、WHA会員限定メールマガジン、
        2018年10月15日発行WHA会員季刊会報誌『WHA-MR』でも発表いたします。
        ※受賞者以外の方への、
         結果発表に関するご連絡はございませんので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】NPO法人 世界遺産アカデミー 会員担当・金井 / E-mail:member@wha.or.jp