whablog
NPO法人 世界遺産アカデミーTOP  >  オフィシャルブログ  >  ◆富士山・鎌倉応援隊!◆目黒研究員に聞いてみよう!

◆富士山・鎌倉応援隊!◆目黒研究員に聞いてみよう!

【富士山・鎌倉応援隊!】

最近話題になっている「世界遺産」、そして富士山や鎌倉について、
「みのもんたの朝ズバッ!」などの解説でも知られる、
NPO法人世界遺産アカデミーの目黒正武 主任研究員に聞いてみました。

世界遺産はオンリー・ワンでなければならない!

―――そもそも「世界遺産」とは何でしょうか。
簡単に言うと、「世界の遺産」。ここで言う「世界の」というのは、国家やユネスコのような国際機関ではなく、地球市民的な「私たちみんなの」という意味です。世界遺産はそれぞれの国に属していますが、その遺産の所有者は一般の私たちです。

そうした「世界の遺産」である世界遺産は、「顕著な普遍的価値」をもっています。わかりやすい言い方をすれば、「ナンバー・ワン」ではなく「オンリー・ワン」の価値をもつものが世界遺産であると言えます。

「オンリー・ワン」とは、つまり個性。世界遺産にはそれぞれ個性があります。例えば、京都と鎌倉は同じような神社仏閣を持っていますが、鎌倉は京都などとは違う「武士」を前面に押し出して、「オンリー・ワン」の価値としています。それが世界遺産の個性なのです。

―――世界遺産は、どのように守られているのでしょうか。
世界遺産はユネスコが決めていて、ユネスコが守っていると考えている人がいると思いますが、世界遺産は遺産を持っている国の責任で守られています。つまり世界遺産を持っている国の法律や税金で守られているのです。私たちは、自分が払った税金が世界遺産の保護に使われていることを覚えておくとよいと思います。

その意味では、イタリアやスペイン、中国のように、世界遺産をたくさん持っている国は、自国の予算を使って自国の遺産や自然環境をちゃんと守っているので、「偉い」と言えなくもないですね。

―――世界遺産はなぜ守らないといけないのでしょうか。
京都大学名誉教授だった桑原武夫さんの言葉に、「世界遺産とは、地球の品位を守るもの」というのがあります。地球の品位とは、地球や人類の歴史を後世に伝えてゆくことで保たれるものだと思います。

古いものを残さないでも品位は保てる、という考え方もあるでしょう。しかし、古い建物を壊して新しい街を作る時に、昔のものが何ひとつ残っていないところには、文化やアイデンティティの基盤がない。私たちは、文化やアイデンティティの基盤のないところでは生きてゆくことができません。自分の文化やアイデンティティを再確認するためには、音楽や映像だけでなく、形あるものが残っている必要もあるのです。

―――世界遺産の価値は、誰にとっても共通しているのでしょうか。
例えば私たち日本人が、アフリカのマリ共和国のトンブクトゥにあるモスクを、マリの人々と同じように大切だと思うことは難しいと感じるかもしれません。しかし、国や民族、文化、つまり価値観や歴史、宗教などを超えて「わーキレイ! すごい!」と思えるようなものが必ずあります。

世界遺産は当初、そうした誰もが「すごい!」と思える「最高遺産」を登録していました。その代表的な存在が、文化遺産で言うと「石造りの建造物」でした。そこに日本やアフリカなどの木の文化や土の文化の遺産が入ってくると、「最高遺産」ではなく「代表遺産」という考え方に代わっていった。世界中の様々な文化を代表する遺産を登録することで、少数民族の文化を含む様々な価値観が混ざり合い、それぞれの文化を強くします。世界遺産は、その文化的価値や背景を勉強してから見たほうが、ずっと価値を理解しやすくなった。これは素晴らしい変化だと思います。

―――世界遺産を学ぶことの意義は何でしょうか。
世界遺産を実際に訪れて肌で感じるのは大切なことです。それと同時に、世界遺産検定などを通して学んで欲しいのは、先ほども話しました世界遺産の「個性」です。個性を学べば、互いの個性を傷つけるようなことはしなくなるでしょうし、観光などで世界遺産が傷つくことも少なくなります。

(おわり)

■ プロフィール
目黒正武
NPO法人 世界遺産アカデミー主任研究員。
明治大学商学部卒。旅行会社に就職し、国内外の多数の世界遺産現地経験を積んだ後、2005年7月にNPO法人 世界遺産アカデミーに参加。現在は主任研究員として、世界遺産検定のガイダンスや出張講座、大学の出張講義などで、独自の切り口で世界遺産を解説している。青山学院大学非常勤講師。
著書に『世界遺産検定公式問題&解説2007年版』、『世界遺産検定公式基礎ガイド2008年版』、『世界遺産大事典』(いずれもマイナビ刊)ほか。
2009年から2013年3月まで、ラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ」出演。フジテレビ「知りたがり!」、テレビ朝日「そうだったのか!学べるニュース」ほか出演。