今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ジンベエザメの季節到来! 世界遺産の海「ニンガルーリーフ」2025シーズンの見どころ――(OCEANa「DIVING NEWS」より)
『ニンガルー・コースト』/オーストラリア連邦 2011年 登録基準(ⅶ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆オーストラリア ケアンズ観光局 3月5日「サンゴの日」限定開催世界遺産グレートバリアリーフでサンゴの魅力を満喫できる貸切プラン――(PR Timesより)
『グレート・バリア・リーフ』/オーストラリア連邦 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
海外旅行の株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)より、旅行イベントのお知らせです。
2025年3月8日(土)、9日(日)に都内・新宿住友ビル「三角広場」にて、
『第5回HIS海外旅行大感謝祭 ~世界を感じる2日間~』が開催されます。
このイベントは、HISが世界・旅の魅力をお届けするために開催し、
人気の旅先14テーマのステージや、世界各国の伝統料理を楽しめるキッチンカーも登場します…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆旅番組で5週連続‟豪州”を紹介した世界遺産検定マイスター南圭介の‟これもお伝えしたかった”―—(GINGERより)
◆【トルコ・イスタンブール】川地アナが世界遺産の美しさに感動! 歴史的に重要な二大モスクで地元の高校生たちと"ご縁"が!?――(MBS毎日放送「よんチャンTV」、MBS NEWS「アナウンサー世界一周ご縁たび」より)
『イスタンブル…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆グレートバリアリーフのサンゴ白化が「壊滅的」レベルに 豪研究――(CNN.co.jpより)
『グレート・バリア・リーフ』/オーストラリア連邦 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆オーバーツーリズムの富士山、登らず楽しむには 海外の登頂禁止のあの世界遺産にヒントが――(AERA.dotより)
『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』/日本国 2013年 登録基準(ⅲ)(ⅵ)
『ウルル、カタ・ジュタ国立公園』/オーストラリア連邦 1987年 登録基準(ⅴ)(ⅵ)(ⅶ)(ⅷ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆カンガルー、こんなことができたとは……「水面を走る」忍者のような姿を捉えた映像に、驚きの声――(ニューズウィーク日本版より)
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA賛助会員で世界遺産検定マイスターの若狹かな恵さんより、
オーストラリアの世界遺産『王立展示館とカールトン庭園』について、ご寄稿いただきました。
◆マイスターのささやき:オーストラリア・ヴィクトリア州の世界遺産『王立展示館とカールトン庭園』…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆サンゴの大量白化が世界で発生、最南端の世界遺産にも、一目瞭然――(NATIONAL GEOGRAPHICより)
『ロード・ハウ群島』/オーストラリア連邦 1982年 登録基準(ⅶ)(ⅹ)
6月8日(土)、都内・コレド室町テラスにて、オーストラリア政府観光局主催イベント『オーストラリア・ディスカバリー・デイ ~オーストラリアの世界遺産は“体験”だ!~』が開催されました。1日を通じてオーストラリア旅行の魅力やオーストラリアの世界遺産について学ぶことができるこのイベントに、多くの方々が参加されました。世界遺産アカデミーからは、宮澤主任研究員がステージイベントに登壇し、「世界遺産検定 pr…
オーストラリア政府観光局より、イベントのお知らせです。
2024年6月8日(土)に、都内・コレド室町テラスにて体験型イベント
『オーストラリア・ディスカバリー・デイ ~オーストラリアの世界遺産は“体験”だ!~』
が開催されます。
本イベントでは、宮澤WHA主任研究員による
「世界遺産検定 presents 世界遺産クイズ(14:00頃)」も行われます。
ご関心のある方は、参加されて…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆オーストラリア世界遺産キャンペーン開始、世界遺産検定1級のあばれる君がアンバサダーに就任!――(PR Timesより)
◆【あばれる君】“お笑い界の世界遺産になれれば” オーストラリア世界遺産アンバサダー就任――(TBSテレビより)
◆オーストラリアの世界遺産は"体験"だ!――(TABI LABO、オーストラリア政府観光局 「オーストラリア世界遺…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆シドニーのオペラハウスに点灯 冬の南半球「光の祭典」――(共同通信社より)
『シドニーのオペラハウス』/オーストラリア連邦 2007年 登録基準(ⅰ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆シドニー・オペラハウスの建造が「当初5年の予定が14年、総工費が15倍」に膨らんだ計画立案の悲劇から学ぶこと――(集英社オンラインより)
『シドニーのオペラハウス』/オーストラリア連邦 2007年 登録基準(ⅰ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆タスマニアデビルが絶滅の危機、原因は「伝染するがん」――(Forbes JAPANより)
『タスマニア原生地帯』/オーストラリア連邦 1982年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)(ⅵ)(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆オーストラリアで人気の世界遺産を巡る7泊8日の旅――(地球の歩き方webより)
『クイーンズランドの湿潤熱帯地域』/オーストラリア連邦 1988年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
『グレート・バリア・リーフ』/オーストラリア連邦 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
『ウルル、カタ・ジュタ国立公園』/オーストラリア連邦 1987年 登録基…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆豪グレートバリアリーフで「広範な」サンゴ白化 7回目の大量白化懸念――(CNN.co.jpより)
『グレート・バリア・リーフ』/オーストラリア連邦 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆グレートバリアリーフの楽しみ方を大紹介! 空から&海のなか、ハードコーラルの研究ラボと多角的に見てみない?――(トラベルWatchより)
『グレート・バリア・リーフ』/オーストラリア連邦 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆えっ、ウミガメ!? 日本から行きやすい世界遺産「グレート・バリア・リーフ」が楽園だった――(マイナビウーマンより)
『グレート・バリア・リーフ』/オーストラリア連邦 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ココはどこ!? 「空から眺める世界遺産&コアラ抱っこ」で非日常を楽しめるキュランダ観光――(マイナビウーマンより)
『クイーンズランドの湿潤熱帯地域』/オーストラリア連邦 1988年 登録基準(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)