「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、
スイスの世界遺産、 『ユングフラウ - アレッチュのスイス・アルプス』 について、
アルプスを描いた画家の解説とともに、ご寄稿いただきました。
◆ユングフラウ・アレッチュのスイス・アル…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産の国立西洋美術館リニューアル、記念展示を開催――(TimeOutより)
『ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献』/フランス共和国、ベルギー王国、スイス連邦、インド、アルゼンチン共和国、ドイツ連邦共和国、日本国 2016年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆絶景写真で旅気分を楽しもう! 世界「自然」遺産を大特集――(DIAMOND online、地球の歩き方編集部より)
『セレンゲティ国立公園』/タンザニア連合共和国 1981年 登録基準(ⅶ)(ⅹ)
『オカバンゴ・デルタ』/ボツワナ共和国 2014年 登録基準(ⅶ)(ⅸ)(ⅹ)
『イシマンガリソ湿地公園』/南アフリカ共和国 1999年 登録基準(ⅶ…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆女子旅におすすめ!世界遺産のワイン銘醸地スイス・ヴォー州でリゾート気分――(ORICON NEWS「eltha」より)
『ラヴォー地域のブドウ畑』/ スイス連邦 2007年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆国立西洋美術館 世界文化遺産登録5周年記念式典の動画を配信しています。――(台東区公式HPより)
『ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献』/フランス共和国、ベルギー王国、スイス連邦、インド、アルゼンチン共和国、ドイツ連邦共和国、日本国 2016年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆アルプスの水中に眠る古代遺跡、科学の力で発掘進む――(swissinfo.chより)
『アルプス山脈周辺の先史時代の掘立柱住居群』/スイス連邦、オーストリア共和国、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、イタリア共和国、スロベニア共和国 2011年 登録基準(ⅳ)(ⅴ)
2009年 世界遺産委員会ニュース②
1世紀建造の灯台から、20世紀初頭ウィーン分離派の邸宅まで!
スペインのセビーリャで開催された第33回世界遺産委員会で新規登録が決まった13物件(文化遺産11物件、自然遺産2物件)のうち、まずはその中から文化遺産の5物件を紹介します。
● 五台山 (中国)
中国山西省、「5つの台地がある山」という意味の五台山は、文殊菩薩の聖地として中国…
世界遺産に関する写真展をふたつ紹介します。
■ ユネスコ世界遺産 ラヴォー地区のブドウ畑 写真展
撮 影:エリック・ジウェル(スイス人写真家)
会 場:汐留メディアタワー、共同通信ギャラリーウォーク
期 間:2008年11月11日(火)~11月30日(日)
主 催:スイス大使館
料 金:無料
汐留メディアタワーのHPから、数点の写真を見ることができます。
…
貴重な鳥類の繁殖地や、地球の造山活動の見本が登録!
第32回世界遺産委員会にて新規登録された新しい自然遺産は、計8件です。その中から、まず4件を紹介します。中央アジアのカザフスタンとアラビア半島のイエメンからは鳥類をはじめとする貴重な生物の繁殖地が、スイス・アルプスと北欧のアイスランドからは地球の生成を教えてくれる山々が登録されました。
■サリアルカ:北部カザフスタンの草原と湖群 (カザフ…
バヌアツから初の世界遺産が誕生!スイスの山岳鉄道も!
第32回世界遺産委員会では計19件の文化遺産が新規登録されました。これまで、そのうちの12件を紹介しましたが、残る7件を紹介します。観光客にも人気のスイスの山岳鉄道や、カンボジアの物件として登録されることに隣国タイが反対している寺院、またオセアニアの島嶼国バヌアツから初の世界遺産誕生など、どれも注目の物件です。
■アルブラとベルニ…