今、注目の世界遺産ニュース!!
◆傑作なのに2度も落選したル・コルビュジエの近代建築、対象になる物件は同じでも「当落」がある世界遺産の不可解さ――(JBpress「誰かに話したくなる世界遺産のヒミツ」より)
『ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献』/フランス共和国、ベルギー王国、スイス連邦、インド、アルゼンチン共和国、ドイツ連邦共和国、日本国 2016年 登録基準(…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産・国立西洋美術館の生みの親、ル・コルビュジエ、近代建築の父が目指した「諸芸術の綜合」とは?――(JBpressより)
『ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献』/フランス共和国、ベルギー王国、スイス連邦、インド、アルゼンチン共和国、ドイツ連邦共和国、日本国 2016年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅵ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆野生を取り戻すヨーロッパ――(NATIONAL GEOGRAPHICより)
『カルパティア山脈と他のヨーロッパ地域のブナ原生林』/ボスニア・ヘルツェゴビナ、チェコ共和国、フランス共和国、イタリア共和国、北マケドニア共和国、ポーランド共和国、スロバキア共和国、スイス連邦、ウクライナ、ドイツ連邦共和国、アルバニア共和国、オーストリア共和国、ベルギー王国、ブ…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆花じゅうたんで多様性表現 ベルギーの首都ブリュッセル――(共同通信社より)
『ブリュッセルのグラン・プラス』/ベルギー王国 1998年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ヨーロッパの名湯めぐり! なぜ11もの温泉の街がひとつの世界遺産になったのか? 【世界遺産/「ヨーロッパの大温泉都市群」(欧州7カ国)】――(TBSテレビ「世界遺産」より)
『ヨーロッパの大温泉都市群』/オーストリア連邦、ベルギー王国、チェコ共和国、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、イタリア共和国、英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 2…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【ベルギー】世界遺産グランプラスの音と光のショー――(地球の歩き方Webより)
『ブリュッセルのグラン・プラス』/ベルギー王国 1998年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【ル・コルビュジエ】死ぬまでに訪れたい! 世界の名作建築5選――(MODERNLIVINGより)
『ル・コルビュジエの建築作品:近代建築運動への顕著な貢献』/フランス共和国、ベルギー王国、スイス連邦、インド、アルゼンチン共和国、ドイツ連邦共和国、日本国 2016年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅵ)
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、
ベルギー世界遺産の街、アントワープについて、
宮廷画家ルーベンスとバロック絵画のご紹介とともに、ご寄稿いただきました。
◆世界遺産の宝庫 ベルギー「アントワープ」 ~ルーベンスとバロッ…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ベートーヴェンも癒やされた天然鉱泉 オーストリア、ベルギーなど国境越え登録された7カ国11カ所「ヨーロッパの大温泉保養都市群」――(zakzak【世界遺産旅行講座】 by 夕刊フジより)
『ヨーロッパの大温泉都市群』/オーストリア連邦、ベルギー王国、チェコ共和国、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、イタリア共和国、英国(グレートブリテン及び北アイルランド…
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、
ベルギーの世界遺産都市、ブリュージュとゲントについて、
北方ルネサンスを代表する画家ヤン・ファン・エイクの作品解説とともに、ご寄稿いただきました。
◆北方ルネサンス・中世フランドル地方…
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムやお写真などをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの大野泰秀さんより、
「フォトギャラリー」連載第13回目「ベネルクス3国」です。
美しい写真画像の数々をどうぞお楽しみください。
◆大野フォトギャラリー「ベネルクス3国」/2020年1月号
【…
世界遺産検定マイスター 萩原 卓
(ツアー日程)
8/14(木) 成田1100 ====== デュッセルドルフ1600---アーヘン(泊)
8/15(金) アーヘン----リエージュ------デュルビュイ-------ルクセンブルグ(泊)
8/16(土) ルクセンブルグ------ディナン----ブリュッセル(泊)
8/17(日) ブリュッセル----…
皆様、こんにちは。マイスターの鈴木真紀です。
ベルギーからのレポートの後編をお届けします。ブリュージュを基点にして、アントワープへ日帰りのドライブをしました。ブリュージュから片道1時間半ほどの道のりです。アントワープは、ブリュッセルに次ぐベルギー第二の都市です。多くのユダヤ人が住んでいることから「西のイェルサレム」という別名もあり、ダイヤモンドの、研磨、カット、取引の中心地であり、近年は、フ…
2009年 世界遺産委員会ニュース②
1世紀建造の灯台から、20世紀初頭ウィーン分離派の邸宅まで!
スペインのセビーリャで開催された第33回世界遺産委員会で新規登録が決まった13物件(文化遺産11物件、自然遺産2物件)のうち、まずはその中から文化遺産の5物件を紹介します。
● 五台山 (中国)
中国山西省、「5つの台地がある山」という意味の五台山は、文殊菩薩の聖地として中国…