今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「同世代が、幸せを考える機会になれば」引き揚げ者の語り部になった17歳 「心に種をまく」広島で修学旅行生と向き合う児童文学作家【語り継ぐ―戦争を知らなくても】――(47NEWS、NEWSjpより)
「舞鶴引揚記念館収蔵資料」/日本国 2015年登録					
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ウクライナの文化遺産の被害状況について(2025年8月6日現在)――(UNESCO公式HPより)
 					
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ウクライナ:被害拡大の中、ユネスコはオデーサの世界遺産への支援を強化――(UNESCO 公式HPより)
◆オデーサの世界遺産に被害 プリボーズ市場が火災 ハルキウでも42人負傷――(FNNプライムオンラインより)
『オデーサの歴史地区』/ウクライナ 2023年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)					
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆来年(2026年)ユネスコ世界遺産委員会が釜山で開催へ……韓国での開催は(1988年条約加盟から)38年で初――(中央日報日本語版より)
◆経済波及効果は66億円 来年、韓国で初めて開催される「ユネスコ世界遺産委員会」に期待の声――(SEARCH KOREAより)
◆バシコルトスタン共和国の岩絵群がユネスコ世界遺産に登録された――(ロシアナビより…
					 
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆キエフ:ユネスコはウクライナの首都の世界遺産への脅威を深く懸念している――(UNESCO 公式HPより)
◆世界遺産のキーウ・聖ソフィア聖堂、ロシア軍攻撃で損壊……ウクライナ「アイデンティティーの核心襲った」――(読売新聞オンラインより)
『キーウ:聖ソフィア聖堂と関連修道院群、キーウ・ペチェルスカヤ大修道院』/ウクライナ 1990年 登録基準(…
					 
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ウクライナの文化遺産の被害状況について(2025年4月16日現在)――(UNESCO公式HPより)					
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産地区攻撃、15カ所損傷 ウクライナ南部オデッサ――(共同通信社より)
『オデーサの歴史地区』/ウクライナ 2023年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)					
			 
						
				
				
					
						今、注目の世界遺産ニュース!!
◆孤島で生き延びた最後のマンモス、定説覆す絶滅シナリオが判明――(NATIONAL GEOGRAPHICより)
『ウランゲリ島保護区の自然生態系』/ロシア連邦 2004年 登録基準(ⅸ)(ⅹ)					
			 
						
				
				
					
						「WHAフォトギャラリー」では、WHA会員の皆様からお寄せいただいた世界遺産のお写真を公開しています。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの大野 泰秀 さんより、
「世界遺産巡り 地球一周の旅」の連載第26回目、テーマは「ロシア」です。
美しい写真画像の数々を、どうぞお楽しみください。
◆WHAフォトギャラリー「世界遺産巡り 地球一周の旅」【ロシア編】/写真・文:WHA正会員…
					 
			 
						
				
				
					
						「WHAフォトギャラリー」では、WHA会員の皆様からお寄せいただいた世界遺産のお写真を公開しています。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの大野 泰秀 さんより、
「世界遺産巡り 地球一周の旅」の連載第2回目、テーマは「カムチャツカ」です。
美しい写真画像の数々を、どうぞお楽しみください。
◆WHAフォトギャラリー「世界遺産巡り 地球一周の旅」【カムチャツカ編】/写真・文:W…
					 
			 
						
				
				
					
						このたび、2021年1月より、「WHAフォトギャラリー」をオープンいたしました。
「WHAフォトギャラリー」では、WHA会員の皆様からお寄せいただいた世界遺産のお写真を公開してまいります。
記念すべき開幕のリボンを切ってくださるのは、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの大野 泰秀 さんです。
「世界遺産巡り 地球一周の旅」と題して、連載いただくことになりました。
連載第1回目のテーマ…
					 
			 
						
				
				
					
						WHA正会員でWHA認定講師の志水武雄さんが理事長を務める、
世界遺産信州軽井沢倶楽部が、講演会と交流会を開催いたします。
今回は、キューバ共和国とロシア連邦の世界遺産に関するお話に加え、
現地ブリヤート共和国からSkypeを通じて、
無形文化遺産「セメイスキ」の歌と踊りもお楽しみいただけます。
ご関心のある方は、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
世界遺産信州軽井沢倶楽部
…
					 
			 
						
				
				
					
						「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
 世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、
 『サンクト・ペテルブルクの歴史地区と関連建造物群』をテーマに、
 移動展派の芸術家たちについて、ご寄稿いただきました。
◆サンクト・ペテルブルクの歴史地区と関連建造物群 ~ロシア絵…
					 
			 
						
				
				
					
						
東京の桜の花びらは、強い風ですっかり飛ばされてしまいましたが、
まだまだ歩いていると色々な花が咲いています。
家から駅まで歩く途中では、少し遅めの紫木蓮が花開いていました。
この季節は、陽射しも人々の服装も、新入生や新社会人も、
すべてが「春」らしくて、なんだか平和だなぁ、と感じてしまいます。
でもここのところ、戦争なんてどこか遠くの話、なんて思っていたのが、
もしかし…
					 
			 
						
				
				
					
						2010年 世界遺産委員会ニュース②
中央アジアのタジキスタンに初の世界遺産誕生!
ブラジルのブラジリアで7月25日~8月3日に開催された「第34回世界遺産委員会」で新規登録が決まった21物件(文化遺産15件、自然遺産5件、複合遺産1件)のうち、前回(文化遺産5件、自然遺産1件、複合遺産1件)に引き続き、今回は文化遺産5件、自然遺産2件を紹介します。
 
【新規文化遺産】
…
					 
			 
						
				
				
					
						「行ってみたい世界遺産講座2008」
本講座の特徴は、株式会社 エイチ・アイ・エスとの共催講座になります。
あなたの講座受講料(500円)全額が「世界遺産基金」への寄付金となります。
「Your Coin for World Heritage ! (あなたのコインを世界遺産保全のために)」
2月の「行ってみたい世界遺産講座」好評のうちに終了しました。
講師の松本健先生は、「国士舘大学イラ…