今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「アンコール・トムのバイヨン寺院の保護プロジェクト」に関する、国際シンポジウムが東京で開催されました――(UNESCO 公式HPより)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆アンコールワットのサル、ユーチューバーの影響で攻撃的に――(AFPBB Newsより)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆アンコール遺跡で、11世紀の門番像が発見される(11th-century door guardian statues found at Angkor UNESCO site)――(DAILY SABAHより)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆アンコールワット遺跡に高級車ずらり カンボジア――(AFPBB Newsより)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【カンボジアの古代遺跡】ステゴサウルスが描かれてるってホント? 都市伝説の真相を探った――(BuzzFeedより)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「天空の寺院」も、カンボジアの知られざる古代遺跡4選――(NATIONAL GEOGRAPHICより)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
『サンボー・プレイ・クックの寺院地区:古代イシャナプラの考古遺跡』/カンボジア王国 2017年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
『コー・ケー:古代リンガプラもしく…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産アンコールワットの保存・復元に韓国の専門家が参加――(ハンギョレ新聞より)
『アンコールの遺跡群』/カンボジア王国 1992年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
※PCでご覧の方は、こちらもどうぞ。
このたび、株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)と世界遺産アカデミー(WHA)の共同企画として、当WHA主任研究員の宮澤 光が、2月6日(土)開催のZoomライブ配信によるウェビナー、『世にも不思議な世界遺産 あなたの知らない!? アンコールワット編』で講演いたします。
今回、宮澤WHA主任研究員が取り上げる世界遺産は、カンボジア王国の『アンコールワット…
世界遺産アカデミーでご講演いただいた、
上智大学特別招聘教授、上智大学アジア人材養成研究センター所長・石澤 良昭 氏が
団長を務めておられる、アンコール遺跡国際調査団からのお知らせです。
石澤 良昭 氏総合監修の「ANGKOR CALENDAR 2015(2015年版アンコールカレンダー)」が、
大好評につき、限定100部の追加申込が可能となりました。
ご希望の方は、お早めにお問…
世界遺産アカデミーでご講演いただいた、
上智大学特別招聘教授、上智大学アジア人材養成研究センター所長・石澤 良昭 氏が
団長を務めておられる、アンコール遺跡国際調査団からのお知らせです。
このたび、石澤 良昭 氏が総合監修された、
「ANGKOR CALENDAR 2015(2015年版アンコールカレンダー)」が出来上がりました。
本カレンダーは、アンコール遺跡の素晴らしい情景写…
世界遺産アカデミーでは、上智大学特別招聘教授、
同アジア人材養成研究センター所長・石澤 良昭 氏による特別講演会
『世界遺産アンコール・ワット発見物語 ―謎に挑戦―』を
2014年9月26日(金)に開催いたします。
上智大学特別招聘教授、同アジア人材養成研究センター所長
石澤 良昭 氏による特別講演会
『世界遺産アンコール・ワット発見物語 ―謎に挑戦―』
【テーマ】カンボジア王国の世…
世界遺産アカデミーでは、上智大学特別招聘教授、同アジア人材養成研究センター所長・石澤 良昭 氏による
特別講演会『世界遺産アンコール・ワット発見物語 ―謎に挑戦―』を2014年9月26日(金)に開催いたします。
本講演会の詳細は、8月下旬頃に、WHA公式HPおよびメールマガジンにてお知らせいたします。
上智大学特別招聘教授、同アジア人材養成研究センター所長
石澤 良昭 氏による特別講演…
上智大学アジア人材養成研究センター(所長・石澤良昭氏)主催の、
国際シンポジウム『東南アジア歴史街道を行く ~ミャンマーからタイへ、そしてカンボジア~』が、
5月23日(木)に、上智大学四ツ谷キャンパスにて開催されます。
内容は以下の通りです。ご関心のある方は、ご参加ください。
上智大学アジア人材養成研究センター主催 国際シンポジウム
『東南アジア歴史街道を行く ~ミャンマーからタイ…
NOEより世界遺産「アンコール遺跡群」を学ぶツアーのお知らせです。
ご関心のおありになる方は、お問い合わせしてみては、いかがでしょうか。
*まな旅*
『上智大学・石澤良昭教授が同行するアンコール遺跡探訪の旅6日間』
まな旅とは、知的好奇心旺盛な皆様の人生をより豊かにする、
学びと旅をセットにしたカルチャープログラムです。
このたびご案内するツアーでは、
アンコール遺跡研究の第一人…
NOEより世界遺産「アンコール遺跡群」を学ぶツアーのお知らせです。
ご関心のおありになる方は、お問い合わせしてみては、いかがでしょうか。
*まな旅*
『上智大学・石澤良昭教授が同行するアンコール遺跡探訪の旅6日間』
まな旅とは、知的好奇心旺盛な皆様の人生をより豊かにする、
学びと旅をセットにしたカルチャープログラムです。
この度ご案内するツアーでは、アンコール遺跡研究の世界的…
『プレア・ビヒア寺院』付近の国境を巡る、
タイとカンボジアの紛争が再び新聞を賑わせています。
5日に停戦合意したのに、
翌日には既にそれが破棄されて、死傷者を出す戦闘が再開している……。
プレア・ビヒア寺院の壁が破損したニュース映像も見ましたが、
いい加減にしてもらいたいものです。
この国境問題は、タイとカンボジアの両国間の問題だけでなく、
タイ国内の政争の道具ともなっていて…
今年の第34回世界遺産委員会では、
印象に残るコトがいくつかありました。
中でも特に気になったのは、
カンボジア王国の世界遺産『プレア・ビヒア寺院』を巡る
カンボジア王国代表とタイ王国代表の攻防でした。
『プレア・ビヒア寺院』が世界遺産登録されたのは、
2008年の第32回世界遺産委員会です。
今回の第34回世界遺産委員会では、
カンボジア王国から管理計画が提出され、検討さ…
WHA会員および検定受検者の方へお知らせです。
今回は、クラブツーリズムがおすすめする
ナショナル ジオグラフィック ツアーをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆
クラブツーリズムからのお知らせ(PR)
☆☆
━━…
「行ってみたい世界遺産講座2008」
本講座の特徴は、株式会社 エイチ・アイ・エスとの共催講座になります。
あなたの講座受講料(500円)全額が「世界遺産基金」への寄付金となります。
「Your Coin for World Heritage ! (あなたのコインを世界遺産保全のために)」
11月15日(土) 8回目の「行ってみたい世界遺産講座」好評のうちに無事終了しました。
今回…
バヌアツから初の世界遺産が誕生!スイスの山岳鉄道も!
第32回世界遺産委員会では計19件の文化遺産が新規登録されました。これまで、そのうちの12件を紹介しましたが、残る7件を紹介します。観光客にも人気のスイスの山岳鉄道や、カンボジアの物件として登録されることに隣国タイが反対している寺院、またオセアニアの島嶼国バヌアツから初の世界遺産誕生など、どれも注目の物件です。
■アルブラとベルニ…