世界遺産アカデミーTOP >  タグ: タンザニア連合共和国 を含む記事一覧

タグ: タンザニア連合共和国 を含むページ一覧

17件中 1 - 17件目を表示

世界遺産ニュース Vol.9,085 「UNESCO」

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆発展時代におけるアフリカの遺産保護:影響評価への地域的アプローチ(African Heritage Conservation in the Age of Development: A Regional Approach to Impact Assessments)――(UNESCO公式HPより)

世界遺産ニュース Vol.8,903 『ンゴロンゴロ自然保護区』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆【アフリカ・タンザニア】2万5,000頭の野生動物が暮らす世界遺産「ンゴロンゴロ保全地域」 河西アナはお目当ての動物に会えるのか?――(MBS毎日放送「よんチャンTV」、MBS NEWS「アナウンサー世界一周ご縁たび」より) 『ンゴロンゴロ自然保護区』/タンザニア連合共和国 1979年 登録基準(ⅵ)(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)  

世界遺産ニュース Vol.8,766 『セルー動物保護区』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆動物を狩ることで、動物を守ることは正義か? 危機遺産に登録されているアフリカ最大の動物保護区で起こっていること――(JBpress「誰かに話したくなる世界遺産のヒミツ」より) 『セルー動物保護区』/タンザニア連合王国 1982年 登録基準(ⅸ)(ⅹ)  

世界遺産ニュース Vol.8,027 『ンゴロンゴロ自然保護区』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆富裕層向けリゾート開発と戦う“サバンナの勇者”マサイ――“環境保全”のもとの文化的ジェノサイド――(Yahoo!JAPANより) 『ンゴロンゴロ自然保護区』/タンザニア連合共和国 1979年 登録基準(ⅵ)(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)

世界遺産ニュース Vol.7,302 「コーヒーにまつわる世界遺産」

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆一杯のコーヒーからたどる世界遺産……アフリカ最高峰からアンデス山脈まで――(TBSテレビ「世界遺産」より) 『キリマンジャロ国立公園』/タンザニア連合共和国 1987年 登録基準(ⅶ) 『シミエン国立公園』/エチオピア連邦共和国 1978年 登録基準(ⅶ)(ⅹ) 『コロンビアのコーヒー農園の文化的景観』/コロンビア共和国 2011年 登録基準(ⅴ)…

世界遺産ニュース Vol.7,277 『キリマンジャロ国立公園』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆消えゆくキリマンジャロの氷河! 26年にわたって「世界遺産」が見続けてきたアフリカ最高峰【世界遺産/キリマンジャロ国立公園】――(TBSテレビ「世界遺産」より) 『キリマンジャロ国立公園』/タンザニア連合共和国 1987年 登録基準(ⅶ)

3月23日(土)、『タンザニア連合共和国 カルチャー&ツーリズムセミナー』を開催!

イベント情報  イベントレポート イベントレポート    タグ:タンザニア連合共和国 
(2024-03-25 更新)
世界遺産アカデミーは、2024年3月23日(土)に、駐日タンザニア連合共和国大使館のご協力をいただき、『タンザニア連合共和国 カルチャー&ツーリズムセミナー』を開催しました。 本セミナーは、駐日タンザニア連合共和国の特命全権大使であるバラカ・ルヴァンダ閣下からの歓迎のご挨拶で開幕し、続いて、上席行政官の白井 一真 氏より、タンザニアの魅力あふれる世界遺産と雄大な自然・観光について、映…

2024年3月23日(土)開催、WHA主催『タンザニア連合共和国 カルチャー&ツーリズムセミナー』のご案内

イベント情報  大使館セミナー 大使館セミナー    タグ:タンザニア連合共和国 
(2024-03-25 更新)
このたび、世界遺産アカデミーでは、 2024年3月23日(土)に、駐日タンザニア連合共和国大使館ご協力のもと、 『タンザニア連合共和国 カルチャー&ツーリズムセミナー』を開催いたします。 なお、本セミナーは、募集定員が70名と限られておりますため、 お申し込み多数の場合は、WHA会員の皆様を優先とした抽選とさせていただきます。 《タンザニア連合共和国 カルチャー&ツーリズムセ…

世界遺産ニュース Vol.6,770 『ンゴロンゴロ自然保護区』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆【しりとり好きに朗報】世界遺産には「ん」から始まる貴重な場所が存在する!?――(Yahoo!JAPANより) 『ンゴロンゴロ自然保護区』/タンザニア連合共和国 1979年 登録基準(ⅵ)(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)

世界遺産ニュース Vol.5,629 『セルー動物保護区』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆アフリカ最大級の国立公園でリアル野生の王国――(東洋経済ONLINEより) 『セルー動物保護区』/タンザニア連合王国 1982年 登録基準(ⅸ)(ⅹ)

◆WHAフォトギャラリー「世界遺産巡り 地球一周の旅」【ケニア・タンザニア編】/WHA正会員・大野 泰秀 氏

「WHAフォトギャラリー」では、WHA会員の皆様からお寄せいただいた世界遺産のお写真を公開しています。 今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの大野 泰秀 さんより、 「世界遺産巡り 地球一周の旅」の連載第21回目、テーマは「ケニア・タンザニア」です。 美しい写真画像の数々を、どうぞお楽しみください。 ◆WHAフォトギャラリー「世界遺産巡り 地球一周の旅」【ケニア・タンザニア編】…

◇遺産復興応援ブログ:第8回「『セレンゲティ国立公園(タンザニア)』と 『北海道・北東北の縄文遺跡群(日本)』から学ぶべきもの」

『セレンゲティ国立公園』より大移動を開始するヌーの群れ  私の旅人生を振り返ると、人類共通の宝物である目に見える「世界遺産」との出会いも印象的でしたが、それ以上にそこで出会った人との出会いや周囲の自然に溶け込んだ文化的背景が素敵な「想い出」として心に残っています。そこで、私は現地の人から直接聞いた話と世界遺産に接した際に感じた直観をもとに、その「世界遺産が登録されるに至った歴史的背景や真に守…

2014年12月6日(土)開催、世界遺産世田谷倶楽部主催イベント『世界遺産フェスティバル』のご案内

世界遺産アカデミー正会員・認定講師で、世界遺産検定マイスターの志水武雄さんが代表を務める、 世界遺産世田谷倶楽部では、2014年12月6日(土)に、イベント『世界遺産フェスティバル』を開催いたします。 ご関心のある方は、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 世界遺産世田谷倶楽部 世界を知ろう 各国代表が語る『世界遺産フェスティバル』 【開催日】2014年12月6日(土)14:30~1…

【第38回 世界遺産委員会ニュース】no.004

【第38回 世界遺産委員会 news】 ◆ 危機遺産リスト入りした遺産 タンザニアの『セルー動物保護区』が危機遺産リストに記載されました。 密猟の拡大により野生生物が減少しており、 1982年に世界遺産登録されたころよりも、ゾウの数が90%も減少したことも問題視されています。 また、世界遺産委員会では、象牙の流通に関係する国を含む国際社会に対して、 密猟と戦ってゆくタン…

【第38回 世界遺産委員会ニュース】no.003

【第38回 世界遺産委員会 news】 世界遺産委員会で、危機遺産の審議が始まりました。 ◆ 危機遺産リストを脱した遺産 タンザニアの『キルワ・キシワニとソンゴムナラの遺跡』が 危機遺産リストから脱することが決まりました。 今回、危機遺産リストから脱した遺産は、この1件だけのようです。 ◆ 危機遺産リスト入りした遺産 ボリビアの『ポトシの市街』が危機遺産リストに記…

2013年7月6日(土)開催『タンザニア大使館 特別セミナー』のご案内

イベント情報  大使館セミナー 大使館セミナー    タグ:タンザニア連合共和国 
(2024-01-31 更新)
世界遺産アカデミーでは『タンザニア大使館 特別セミナー』を開催いたします。 <<タンザニア大使館 特別セミナー>> 【日 時】2013年7月6日(土)17:00~19:30 【受 付】16:30より 【会 場】駐日タンザニア連合共和国大使館 大使公邸       〒158-0098 東京都世田谷区上用賀4-21-9 【交 通】東急田園都市線「用賀」駅より徒歩約2…

■ 研究員ブログ④ ■ 複合遺産ンゴロンゴロ あるいは セレンゲティの憂鬱

オフィシャルブログ  研究員ブログ 研究員ブログ    タグ:タンザニア連合共和国 
(2014-12-12 更新)
まだまだ今年の第34回世界遺産委員会からの話題です。 ……しつこくてスミマセン。 今回の世界遺産委員会で「やっと……」と思ったのが、 『ンゴロンゴロ自然保護区』の複合遺産への拡大です。 これまでの自然遺産の登録基準(vii)(viii)(ix)(x)に加えて、 今回、文化遺産の登録基準(iv)が加わりました。 『ンゴロンゴロ自然保護区』はそもそも、 『セレンゲティ国立公園』の…
17件中 1 - 17件目を表示