タグ: 大韓民国 を含むページ一覧
35件中 1 - 35件目を表示
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆歴史上最大規模の山火事、1,300年の寺院を含む壊滅的な被害……ユネスコ世界文化遺産を守るため消防士奮闘――(江南タイムズより)
『河回村と良洞村の歴史的集落群』/大韓民国 2010年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界遺産の安東河回村に避難命令 日本人にも人気 韓国の山火事――(毎日新聞より)
◆動画:韓国の山火事拡大、千年の古刹焼失 世界遺産の村で住民避難――(AFPBB Newsより)
◆山火事の煙に覆われた世界文化遺産・河回村……「ここだけは守らなくては」防御総力戦――(中央日報日本語版より)
『河回村と良洞村の歴史的集落群』/大韓民国 201…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆済州4・3及び山林緑化記録物、ユネスコ世界記憶遺産に登録予定――(中央日報日本語版より)
「済州4・3事件記録物」、「山林緑化記録物」/大韓民国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆東京韓国文化院で韓日文化交流イベント 伝統紙・料理など体験――(聯合ニュースより)
「和紙:日本の手漉和紙技術」/日本国 2014年登録
「韓国の醤作りの文化」/大韓民国 2024年登録
2025年4月12日(土)、5月10日(土)、6月14日(土)、
都内・NHK学園くにたちオープンスクールにて、
WHA賛助会員で認定講師の藤浦 大輔(ふじうら・だいすけ)氏が
『韓流おもしろ世界遺産講座(全3回)』をご講義されます。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆175億ウォンかけて探訪路11.6kmを造成――(毎日経済より)
「蔚州大谷里の盤亀台岩刻画(Bangudae Petroglyphs)」/大韓民国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆【鎌倉市】鎌倉商工会議所で韓国・安東市との青年交流報告会が1月18日開催! 世界遺産の街との10年の絆――(湘南人より)
「武家の古都・鎌倉」/日本国
『河回村と良洞村の歴史的集落群』/大韓民国 2010年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆ドラマ撮影という理由で世界文化遺産に釘を打ったテレビ局制作チーム……文化財毀損の批判――(中央日報日本語版より)
『河回村と良洞村の歴史的集落群』/大韓民国 2010年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「醤造り文化」ユネスコ無形文化遺産に登録……韓国23件目――(中央日報日本語版より)
◆民族固有の「朝鮮衣装風習」/ユネスコ無形文化財に登録――(朝鮮新報より)
◆インドネシアは、レオグ、ケバヤ、コリンタンをユネスコの世界遺産にすることを提案しています――(VOI.idより)
◆ユネスコの認定に向けたケバヤ・インドネシアの闘い――(VOI.…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界の宝、済州の宝……済州の中の海女文化を探して(1)——(中央日報日本語版より)
「海女の文化(Culture of Jeju Haenyeo (women divers)」/大韓民国 2016年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆石破総理が韓日議員連盟と面会 世界遺産「佐渡島の金山」の追悼式不参加めぐり双方が立場を主張――(TBS NEWS DIGより)
◆佐渡金山追悼式巡る問題 「責任痛感、日本に約束履行求めていく」=韓国外相――(聯合ニュースより)
『佐渡島(さど)の金山』/日本国 2024年 登録基準(ⅳ)
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設で…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆漢陽の首都城郭、世界遺産予備評価で肯定的な結果を受ける=韓国――(WoW Korea!より)
「漢陽の首都城郭」/大韓民国
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆世界文化遺産 「佐渡島の金山」労働者のための追悼式開催――(NHK NEWS WEBより)
◆韓国側欠席に地元は「残念」 世界遺産登録の「佐渡島の金山」“全労働者をしのぶ”追悼式――(TeNYテレビ新潟より)
◆韓国政府、「佐渡金山別途追悼式」を朝鮮人寮跡で開催――(中央日報日本語版より)
◆徐坰徳教授「ユネスコに告発……佐渡金山の『強制性…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆韓国政府が「佐渡島の金山」追悼式への不参加表明 「意見調整に必要な時間が十分ではない」――(TBS NEWS DIGより)
『佐渡島(さど)の金山』/日本国 2024年 登録基準(ⅳ)
※史跡佐渡金山は、世界遺産検定の認定者特典対象施設です。
◆詳しくはこちら
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆伝統的酒造り、無形文化遺産に ユネスコ機関が登録勧告――(共同通信社より)
◆『伝統的酒造り』無形文化遺産へユネスコ評価機関が「登録」を勧告 ~12月開催の政府間委員会における正式決定に向け大きく前進~——(PR Timesより)
◆社説:無形文化遺産に酒造り 後世につなぐ追い風に--(中國新聞デジタルより)
◆「韓国の醤作り文化」ユネスコ…
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆韓日で朝鮮通信使イベント続々 世界記憶遺産登録7周年――(聯合ニュース)
「朝鮮通信使に関する記録-17世紀から19世紀の日韓間の平和構築と文化交流の歴史」/日本国 2017年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「クリスマスツリーの元祖」漢拏山のチョウセンシラベ、100年間で半分が消えた=韓国――(中央日報日本語版より)
『済州火山島と溶岩洞窟群』/大韓民国 2007年登録、2018年範囲変更 登録基準(ⅶ)(ⅷ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆韓国昌原529ミリ、「200年に一度の大雨」――(中央日報日本語版より)
『伽耶古墳群』/大韓民国 2023年 登録基準(ⅲ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆『260年ぶり』入港で歓迎セレモニー 「朝鮮通信使」復元船が壱岐・勝本港に――(長崎新聞より)
「朝鮮通信使に関する記録-17世紀から19世紀の日韓間の平和構築と文化交流の歴史」/日本国 2017年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆北朝鮮 テコンドーのユネスコ無形遺産登録を単独申請――(聯合ニュースより)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「食堂はおしゃべり厳禁」「108回連続で五体投地」韓国のお寺に泊まる“テンプルステイ”で感じたこと――(All Aboutより)
『八萬大蔵経』版木所蔵の海印寺』/大韓民国 1995年 登録基準(ⅳ)(ⅴ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆中国語で案内放送しても効果なし……中国人観光客の喫煙に頭抱える世界自然遺産・城山日出峰――(朝鮮日報 chosun Onlineより)
『済州火山島と溶岩洞窟群』/大韓民国 2007年登録、2018年範囲変更 登録基準(ⅶ)(ⅷ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆韓国、集中豪雨で国家遺産にも被害続出……最古木造建築物の石垣崩れる――(中央日報日本語版より)
『山寺(サンサ):韓国の山岳僧院群』/大韓民国 2018年 登録基準(ⅲ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「ラーメン」で? 韓国・世界遺産ピンチ……山の植物枯れる被害 原因は“飲み残しスープ”か――(日テレ NEWS NNNより)
『済州火山島と溶岩洞窟群』/大韓民国 2007年登録、2018年範囲変更 登録基準(ⅶ)(ⅷ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆日本が破墓した大伽耶「黄金の龍頭」王陵……1,500年を経て世に公開――(ハンギョレ新聞より)
『伽耶古墳群』/大韓民国 2023年 登録基準(ⅲ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆2024年国際文化行事 ユネスコ無形文化遺産「宗廟大祭」――(ライフコリアより)
『宗廟』/大韓民国 1995年 登録基準(ⅳ)
「宗廟での先祖のための儀礼および祭礼音楽(Royal ancestral ritual in the Jongmyo shrine and its music)」/大韓民国 2008年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆韓国・釜山で「朝鮮通信使祭り」開幕 4日にメインイベント「行列再現」――(聯合ニュースより)
「朝鮮通信使に関する記録-17世紀から19世紀の日韓間の平和構築と文化交流の歴史」/日本国 2017年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆「世界一!? 危険な料理」と韓国の赤い絶景……潮が引くと現れる不思議な色の干潟と本場のタコおどり食い【世界遺産/ゲッボル:韓国の干潟(韓国)】――(TBSテレビ「世界遺産」より)
『ゲボル:韓国の干潟』/大韓民国 2021年 登録基準(ⅹ)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆韓国・釜山で「朝鮮通信使祭り」来月3日開幕 日本公演団約100人も参加――(聯合ニュースより)
「朝鮮通信使に関する記録-17世紀から19世紀の日韓間の平和構築と文化交流の歴史」/日本国 2017年登録
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆助け合いの文化が込められた韓紙、ユネスコ遺産登録を推進――(東亜日報より)
今、注目の世界遺産ニュース!!
◆中朝国境に位置する白頭山、中国名「長白山」としてユネスコ世界ジオパークに指定へ――(chosun Onlineより)
本田陽子研究員の連載記事を掲載中です。
隔週の火曜日掲載です。
1分でできる世界遺産小話
GWに駆け込み弾丸旅行を! 3日あれば十分満喫できる海外の世界遺産って?
WHA正会員・松山ちあきさんより、講演会のお知らせです。
2013年11月24日(日)に、福岡県糸島市にて、特別講演会
『ともにアジアに生きる―古代に学ぶ、九州の役割と魅力―』が開催されます。
本講演会では、ベストセラー作家としても著名な政治学者・姜尚中氏と、
アジア全域の考古学の第一人者で各国の世界遺産にも深く関わりのある西谷正氏の両名が、
はじめてご一緒にご登壇され、古代九州…
2010年 世界遺産委員会ニュース②
中央アジアのタジキスタンに初の世界遺産誕生!
ブラジルのブラジリアで7月25日~8月3日に開催された「第34回世界遺産委員会」で新規登録が決まった21物件(文化遺産15件、自然遺産5件、複合遺産1件)のうち、前回(文化遺産5件、自然遺産1件、複合遺産1件)に引き続き、今回は文化遺産5件、自然遺産2件を紹介します。
【新規文化遺産】
…
【初春の韓国に世界遺産を訪ねて】
はじめまして、世界遺産クラブの菅谷です。
3月15日~19日、韓国の世界遺産を巡ってきました。今回のハイライトは韓半島南東部の慶州。仏教を篤く信奉し、1000年の長きにわたり新羅の都として栄えた慶州には、貴重な古墳群、寺院や石仏などが数多く残っています。荘厳な遺跡群は自然の中に巧みに配され、「屋根のない博物館」と呼ばれるに相応しい調和を見せています。
…
35件中 1 - 35件目を表示