世界遺産アカデミーTOP >  タグ: 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) を含む記事一覧

タグ: 英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) を含むページ一覧

32件中 1 - 32件目を表示

世界遺産ニュース Vol.9,281 『キューの王立植物園』/イベント案内

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆イギリス王室ゆかりの植物園が所蔵する「植物画」ボタニカル・アートの展覧会 カメラがなかった当時の文化を知る貴重な資料を展示――(ABS秋田放送より) 『キューの王立植物園』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)2003年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)

世界遺産ニュース Vol.9,023 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆ストーンヘンジに新説……先住民を統合し「祖先・宇宙との絆を祝福する」象徴だった?――(ニューズウィーク日本版より) 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 1986年 登 録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)

世界遺産ニュース Vol.8,975 『カンタベリー大聖堂、セント・オーガスティン修道院跡とセント・マーティン教会』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆【イギリス・カンタベリー】3つの世界遺産と中世の面影が残る宗教都市――(地球の歩き方Webより) 『カンタベリー大聖堂、セント・オーガスティン修道院跡とセント・マーティン教会』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)1988年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)  

世界遺産ニュース Vol.8,923 『ブレナム宮殿』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆5億円超の「黄金のトイレ」、わずか5分で盗まれたと検察 英ブレナム宮殿――(BBC NEWS JAPANより) 『ブレナム宮殿』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)1987年 登録基準(ⅱ)(ⅳ) 

世界遺産ニュース Vol.8,912 『オークニー諸島の新石器時代遺跡』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆WORLD REPORT「ロンドン」:新石器時代からAI時代へ。自由な表現のためのプロトコル――(美術手帖より) 『オークニー諸島の新石器時代遺跡』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)1999年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)

世界遺産ニュース Vol.8,869 『ロンドン塔』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆「ロンドン塔の王子たち」失踪事件に「驚くべき新たな手がかり」――(NATIONAL GEOGRAPHICより) 『ロンドン塔』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 1988年 登録基準(ⅱ)(ⅳ)

世界遺産ニュース Vol.8,680 『バースの市街』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆生誕250周年の作家ジェーン・オースティンを満喫できる英バース――(NATIONAL GEOGRAPHICより) 『バースの市街』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)1987年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)

世界遺産ニュース Vol.8,649 『ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセント・マーガレット教会』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆英環境団体、今度はダーウィンの墓に落書き「1.5度は死んだ」――(AFPBB Newsより) 『ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセント・マーガレット教会』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)1987年登録、2008年範囲変更 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)

【講座情報】2024年11月8日(金)、15日(金)、浦安市堀江公民館主催『映像で巡る世界遺産の旅(全2回)』

2024年11月8日(金)と15日(金)、千葉県・浦安市堀江公民館主催の「世界遺産講座」にて、 WHA賛助会員でWHA認定講師の鶴谷 巌(つるたに・いわお)氏が 『映像で巡る世界遺産の旅 ~世界遺産入門とヨーロッパ四都市物語~(全2回)』をご講義されます。 ◆チラシ(pdf/805KB)

世界遺産ニュース Vol.7,903 『ローマ帝国の境界線』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆「ハドリアヌスの長城」が明かす、秘められたローマ帝国史――(CNN.co.jpより) 『ローマ帝国の境界線』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 1987年 登録基準(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)

世界遺産ニュース Vol.7,835 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆【判明】ストーンヘンジにスコットランド産の石、その深い意味――(NATIONAL GEOGRAPHICより) 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 1986年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)

世界遺産ニュース Vol.7,818 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆英・世界遺産 ストーンヘンジ 中心にある「祭壇石」はスコットランドから海路輸送か――(TBSテレビより) 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 1986年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)

世界遺産ニュース Vol.7,798 「第46回世界遺産委員会」

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆2024年に登録された欧州の世界遺産全7件、アッピア街道など――(NATIONAL GEOGRAPHICより) 『トゥルグジウにあるブランクーシの彫刻作品群』/ルーマニア 2024年 登録基準(ⅱ)(ⅲ) 『アッピア街道:レジーナ・ヴィアルム(街道の女王)』/イタリア共和国 2024年 登録基準(ⅲ)(ⅳ)(ⅵ) 『シュヴェリーンの邸宅群』/ドイツ…

世界遺産ニュース Vol.7,727 『モラヴィア教会入植地』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆ユネスコ世界遺産リストに登録された4カ国のモラヴィア教会の入植地——(business wireより) 『モラヴィア教会入植地(Moravian Church Settlements)』/デンマーク王国、ドイツ連邦共和国、英国、アメリカ合衆国 2024年 登録基準(ⅲ)(ⅳ) ※2015年にデンマークの遺産『クリスティアンスフェル:モラヴィア教会入植…

世界遺産ニュース Vol.7,685 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』/第46回世界遺産委員会

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆ストーンヘンジの危機遺産リスト入りは18カ月延期(Stonehenge heritage decision delayed by 18 months)――(BBCより) 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 1986年 登録基準(ⅰ)(ⅱ)(ⅲ)

世界遺産ニュース Vol.7,449 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆イギリスの世界遺産「ストーンヘンジ」にオレンジ色の粉末塗料 環境団体のメンバー2人逮捕――(TBSテレビより) ◆【解説】世界遺産ストーンヘンジに粉末噴射 相次ぐ環境活動家の過激抗議……クラファンでは短時間で2,800万円集まる--(FNNプライムオンライン「イット!」より) 『ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群』/英国(グレート…

世界遺産ニュース Vol.7,133 「新たな登録を目指して」

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆「京の台所」錦市場、無形文化遺産登録へ始動 各国市場と連携――(毎日新聞より)  

世界遺産ニュース Vol.6,978 『ヨーロッパの大温泉都市群』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆ヨーロッパの名湯めぐり! なぜ11もの温泉の街がひとつの世界遺産になったのか? 【世界遺産/「ヨーロッパの大温泉都市群」(欧州7カ国)】――(TBSテレビ「世界遺産」より) 『ヨーロッパの大温泉都市群』/オーストリア連邦、ベルギー王国、チェコ共和国、フランス共和国、ドイツ連邦共和国、イタリア共和国、英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 2…

世界遺産ニュース Vol.6,933 『ドーセット及び東デヴォン海岸』

今、注目の世界遺産ニュース!! ◆“崩落の危険がある崖”を目指す人々が話題に……再三の警告にも効果なし「崩れれば逃げるチャンスはない」――(pen onlineより) 『ドーセット及び東デヴォン海岸』/英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国) 2001年 登録基準(ⅷ)

● マイスターのささやき:ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセントマーガレット教会 ~モネの描いた“国会議事堂”から考察するイギリスの時代背景~

「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、 世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。 今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、 イギリスの世界遺産「ウェストミンスター宮殿」について、 フランスの印象派画家モネの作品解説とともに、ご寄稿いただきました。 ◆ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセント…

● マイスターのささやき:ストーンヘンジ、エイヴベリーの巨石遺跡と関連遺跡群 ~英国のふたりの巨匠 ターナーとコンスタブルの描いた水彩画「ストーンヘンジ」~

「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、 世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。 今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、 イギリスの世界遺産「ストーンヘンジ」について、 前回に引き続き、18世紀のロマン派画家ターナーと、 ターナーに比肩する画家コンスタブルの作品解説とともに、ご寄稿いただきました。 ◆ス…

● マイスターのささやき:ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーとセントマーガレット教会 ~ターナーの描いたウェストミンスター宮殿~

「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、 世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。 今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さんより、 イギリスの世界遺産「ウェストミンスター宮殿」について、 18世紀のロマン派画家ターナーの作品解説とともに、ご寄稿いただきました。 ◆ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター・アビーと…

英国公認日本語ガイド協会主催 「2016年チャリティーツアー」のご案内

イギリス在住のWHA賛助会員でWHA認定講師の鈴木 真紀さんより、 英国公認日本語ガイド協会(JRTGA)主催「2016年チャリティーツアー」のお知らせです。 英国公認日本語ガイド協会では、イギリス現地にて、毎年チャリティーツアーを実施しています。 チャリティーツアーでは、東日本大震災に関する支援活動として、 本ツアー参加費を全額、日本国内のチャリティー団体に寄付しています。 英…

● マイスターのささやき:Hello from LONDON No.6

「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、 世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。 今回は、現在ロンドンに在住されている、 WHA賛助会員で認定講師の鈴木真紀さんより、 イギリスの文化遺産『フォース鉄道橋』について、ご寄稿いただきました。 ◆[Hello from LONDON No.6] 2016年2月15日

WHA賛助会員・鈴木 真紀 氏のコラム掲載 『スコットランドを知るための65章』刊行のお知らせ

イギリス在住のWHA賛助会員でWHA認定講師の鈴木 真紀さんが スコットランドのオークニー諸島とニュー・ラナークについてご執筆された 書籍『スコットランドを知るための65章』が、明石書店より刊行されました。 エリア・スタディーズ 136 『スコットランドを知るための65章』  ■木村 正俊・編著  ■明石書店刊  ■2015年9月10日(木)発行  ■四六判/400ペー…

● マイスターのささやき:Hello from LONDON No.5

「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、 世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。 今回は、現在ロンドンに在住されている、 WHA賛助会員で世界遺産アカデミー認定講師の鈴木真紀さんより、 ドイツへのヴァケーショントリップについて、ご寄稿いただきました。 ◆[Hello from LONDON No.5] 2015年8月4日

● マイスターのささやき:Hello from LONDON No.4

皆様、こんにちは。マイスターの鈴木真紀です。しばらくご無沙汰しておりました。 いつの間にか季節は移り変わり、ロンドンはクリスマスのイルミネーションがとてもきれいです。イギリスの冬は、太陽が出ることが少なく、どんよりしていますし、冬至まではどんどん昼間の時間が短くなりますが、イルミネーションのお陰で華やいだ気分でいられます。イエス・キリストの生誕が12月25日であったという記録や証拠はないそう…

2014年5月8日(木)開催、世界遺産アカデミー認定講師・鈴木 真紀 氏による講演会『キラメキ!ロングステイ実現セミナー英国の世界遺産から学ぶべきこと~世界遺産の現状と未来~』のご案内

世界遺産アカデミー認定講師の鈴木 真紀 氏が、 都内・大手町の三井生命ホールにて、イギリスの世界遺産についてご講演されます。 一般公開ですので、ご興味のある方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。 『キラメキ!ロングステイ実現セミナー 英国の世界遺産から学ぶべきこと~世界遺産の現状と未来~』 【開催日時】2014年5月8日(木)18:15~20:15 【開   場】17:45より …

2013年11月1日(金)、静岡県立大学にて開催、WHA認定講師・鈴木真紀さん講演会 『英国の世界遺産から学ぶべきこと~世界遺産の現状と未来~』のご案内

世界遺産アカデミー認定講師で世界遺産検定マイスターの鈴木真紀さんが、 静岡県立大学にて、イギリスの世界遺産について、ご講演されます。 一般公開ですので、興味のある方はぜひご参加ください。 静岡県立大学 特別講義 『英国の世界遺産から学ぶべきこと~世界遺産の現状と未来~』   【日  時】 2013年11月1日(金)13:00~14:30 【会  場】 静岡県立大学 谷田(やだ)キ…

◆ 世界遺産検定マイスター鈴木 真紀 氏による講演会のご案内

◆ 世界遺産検定マイスター・鈴木 真紀 氏による講演会のご案内 世界遺産検定マイスターで世界遺産アカデミー認定講師の鈴木 真紀 氏が、 日本カレドニア学会にて、スコットランドの世界遺産の講演をされます。 一般公開ですので、興味のある方はぜひご参加ください。 日にち:2013年6月1日(土) 時 間:15:10-16:30 会 場:拓殖大学文京キャンパス C館3階 305教…

■ 研究員ブログ33 ■ 2012年の年の瀬に思うこと。

2012年ももうすぐ終わろうとしています。 早いですね。 2012年の世界遺産に関する出来事で僕が印象に残っているのは、 京都で開かれた世界遺産条約採択40周年記念最終会合と、 パレスチナからの世界遺産誕生、 そしてリヴァプールの危機遺産リスト入りです。 そのどれもに関係しているのが、 世界遺産で暮らしている人々の意識とコミュニティの重要性です。 世界遺産条約採択40周…

■ 研究員ブログ⑳ ■ 英国王室と登録基準

日本でゴールデン・ウィークの初日にあたる4月29日。 英国ではウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が行われました。 僕はニュースで少し見ることができただけなのですが、 一国の王室の結婚式が世界的に生放送され、 ニュースで何度も取り上げられるなんて、 やはり英国王室は、今でも世界的に「王室」の象徴的な存在なのでしょうね。 歴史上いろいろとあった英国王室が今でも続いているコトは…
32件中 1 - 32件目を表示