
世界遺産アカデミーTOP  >
イベント情報  > 講演会・シンポジウムの記事一覧
イベント情報 >> 講演会・シンポジウムの記事一覧
「ルネサンスとは何か」
14世紀、フィレンツェに興り、15~16世紀に最盛期を迎えた、文化革新運動とされるルネサンス。
ルネサンスの最盛期は、ヨーロッパが中世から近世に向かう時期と重なります。
…( 続きを読む )
>>
平成21年1月に「宗像・沖ノ島と関連遺産群」が
ユネスコ世界遺産暫定リストに記載されて以降、福岡県、宗像市、福津市は協同で、
「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録を目指しています。
今回、…( 続きを読む )
>>
NPO法人 世界遺産アカデミーでは、
「平城京遷都1300年と東大寺」というテーマで、
東大寺清涼院住職 森本公穣 氏をお迎えし、
関西地区で初めての特別講演会を開催いたします。
聴講をご希望…( 続きを読む )
>>
世界遺産アカデミーでは、「失われた中南米3大文明」という
テーマで、東海大学 観光学部 学部長 松本亮三 教授をお迎えし、
全2回の特別講演会を開催いたします。
聴講をご希望される方は申込画面よ…( 続きを読む )
>>
スペシャルなセミナーのご案内です!!
2010年3月に大好評だったNHK「世界遺産への招待状」制作担当による
「あなたも今日からディレクター!~ランス大聖堂~」の制作秘話に続き、
今回も…( 続きを読む )
>>
言語・文化・民族の多様性が生む問題をいかに解決するか
北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院では、「超国家的枠組、標準化、ネットワーク化:ヨーロッパ、日本、アフリカの組織的多様性マ…( 続きを読む )
>>
前ユネスコ事務局長顧問 服部英二氏の特別講演が下記の通り決定しました。
【講演タイトル】「文明間の対話と世界遺産~人類の遺産に通底するもの」
講演内容:
「文明間の対話と世界遺産~人類の遺産に通…( 続きを読む )
>>
北大大学院 国際広報メディア・観光学院による講演会
来る11月9日(日)、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院主催の講演会が、東京・丸の内で行われます。当日は、国際広報メディア専攻長の高井潔司…( 続きを読む )
>>
問い合わせ、申込多数の為、申込期間の延長と定員数を増加しました!
知人・友人を誘ってご参加ください。
世界遺産誕生30周年を迎えた今年6月、新刊「世界遺産・ユネスコ事務局長は訴える」を出版され…( 続きを読む )
>>
先日、新刊「世界遺産-ユネスコ事務局長は訴える(講談社)」を出版された
ユネスコ事務局長 松浦 晃一郎氏をお迎えして、世界遺産アカデミー主催で
東京と奈良で講演会を開催いたします。
ユネスコ…( 続きを読む )
>>
岐阜県の県立文化施設、岐阜県図書館では、毎年数回シリーズの文化講座を開催していますが、
今年度の第2回文化講座のテーマは世界遺産です。
世界遺産検定を主催するNPO法人 世界遺産アカデミーの研…( 続きを読む )
>>