event
世界遺産アカデミーTOP  > 

イベント情報  >  2012年の記事一覧

イベント情報の記事一覧

35件中 1 - 35件目を表示
展示会・その他 展示会・その他 (2012-12-26)
「世界遺産と川柳」、「世界遺産と人間」をテーマとした写真コンテスト、『県民が見た世界遺産写真展2012』の 応募作品の中から優れた写真が、1月18日(金)から3月20日(水・祝日)まで、 あーすぷ…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2012-12-25)
 11月10日(土)に都内の国連大学にて、世界遺産条約40周年記念シンポジウム 『世界遺産と平和、持続的可能性』が開催されました。 WHA準会員・宮本勇太さんからお寄せいただいた参加レポートをご紹…( 続きを読む )
>>
大使館セミナー 大使館セミナー (2012-12-07)
<<アルジェリア大使館 特別セミナー>> 【日 時】2013年1月25日(金)18:30~21:00      ※誠に申し訳ございませんが、開催延期となりました。(2013…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2012-12-07)
11月23日(金)に栃木県足利市にある史跡足利學校で『釋奠(せきてん)』が開催されました。 WHA準会員・谷口徹之さんからお寄せいただいた参加レポートをご紹介します。 生涯教育の原点「足利學校」、…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-10-29)
世界遺産アカデミーでは、2012年12月15日(土)に、NHKエンタープライズの須磨 章(すま・あきら)氏をお迎えし、 フランスの世界遺産『司教座都市アルビ』についての特別講演会 『意外なり世界遺…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2012-10-17)
世界遺産条約採択40周年記念事業 京都実行委員会からのお知らせです。 世界遺産条約採択40周年記念事業の一環として、 『世界遺産所有者が語る明日の京都』講座が京都にて開催されます。 講演はそれぞ…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2012-10-15)
10月5日(金)に『エチオピア大使館 特別セミナー』が開催されました。 実際に参加された、WHA正会員・中田博之さんからのレポートをご紹介します。  『エチオピア大使館 特別セミナー』レポート …( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-10-10)
1972年11月に世界遺産条約が採択され、今年で40周年を迎えます。 その記念行事の一環として、11月10日(土)に国連大学にて、 世界遺産条約の理念を分野・領域を超え広く共有することを目的とした…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2012-09-10)
世界遺産世田谷倶楽部・代表の志水武雄さんより、2012年9月2日(日)に開催された、 『誰にも分かる楽しい世界遺産』の開催レポートをいただきましたので、下記にご紹介いたします。 <&lt…( 続きを読む )
>>
大使館セミナー 大使館セミナー (2012-09-05)
定員につきお申込受付は終了いたしました。 たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。 世界遺産アカデミーでは、エチオピア大使館特別セミナーを開催いたします。 今回はエチオピ…( 続きを読む )
>>
展示会・その他 展示会・その他 (2012-08-22)
世界遺産アカデミー会員で世界遺産検定マイスターの神谷 孝信 氏による、 写真展『国際大学創立30周年記念写真展~この指とまれⅦ~』が、 新潟県南魚沼市の池田記念美術館にて、開催されます。 こ…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-08-20)
世界遺産アカデミー認定講師、世界遺産検定マイスターとして、現在ご活躍中の 志水武雄さんが代表を務める世界遺産世田谷倶楽部では、 9月2日(日)に講演会『誰にも分かる楽しい世界遺産』を開催いたします…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-08-13)
世界遺産アカデミーでは、2012年9月8日(土)にNPO法人 富士山を世界遺産にする国民会議、 前事務局長の松本 譲(まつもと・ゆずる)氏をお迎えし、 2013年に世界遺産登録が審議される『富士山…( 続きを読む )
>>
展示会・その他 展示会・その他 (2012-08-01)
ユネスコ世界遺産条約採択40周年記念・日印国交樹立60周年記念イベントとして、 音楽家・城之内ミサ氏による『世界遺産トーチランコンサート』が 2012年9月15日(土)に奈良県興福寺の国宝東金堂に…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2012-07-23)
杏林大学外国語学部の[観光交流文化学科]は開設3年目を迎えました。 この4月には第3期生約70名が入学しました。 今回それを記念し、高校生を対象に特別講座を実施します。 いま大きな注目を集めてい…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-07-18)
7月28日(土)に、NPO法人 IEO国際交流団体 設立10周年記念講演会 『中・東欧の魅力と世界遺産』が、JICA地球ひろば広尾講堂にて開催されます。 この講演会では、日本ルーマニアビジネス…( 続きを読む )
>>
大使館セミナー 大使館セミナー (2012-07-11)
定員につきお申込受付は終了しました。たくさんのお申込をありがとうございました。 このたび、駐日ブラジル連邦共和国大使館のご協力により、 7月25日(水)に駐日ブラジル連邦共和国大使館にて世界遺…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-06-20)
6月27日(水)に渋谷区文化総合センター大和田にて、東海大学 観光学部 学部長 松本亮三氏による 講演会『マチュピチュ発見100年 ペルーONEDAYセミナー』が開催されます。 ご興味のおあり…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2012-06-11)
チュニジアは北アフリカに位置する地中海に面した共和国で、 現在、首都チュニスの旧市街をはじめ、「カルタゴ遺跡」や「ケルクアン」など文化遺産が7件、 自然遺産として「イシュケル国立公園」が登録されて…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-06-06)
世界遺産アカデミーでは、2012年6月23日(土)に元NHK「シルクロード」取材班団長の 中村 清次(なかむら・せいじ)先生をお迎えし、下記の内容で講演会を開催いたします。 【タイトル】『世界…( 続きを読む )
>>
世界遺産ツアー 世界遺産ツアー (2012-05-30)
明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授の岩下哲典(いわした・てつのり)先生は、 世界遺産をテーマとした授業やゼミを開講され、世界遺産を通してホスピタリティのこころを育み、 歴史や文化を訪ねる旅…( 続きを読む )
>>
大使館セミナー 大使館セミナー (2012-05-09)
このたび、在日チュニジア共和国大使館のご協力により、 6月1日(金)に在日チュニジア共和国大使館にて世界遺産に関する特別セミナーを開催いたします。 「チュニスの旧市街」や「イシュケル国立公園」…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2012-05-07)
このたび筑波大学で世界遺産学についての公開講座が開講されることになりました。 ご興味のある方は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。 <<筑波大学 2012年度公開講座 『世界…( 続きを読む )
>>
世界遺産ツアー 世界遺産ツアー (2012-05-07)
「毎日エクステンション・プログラム」とは、日中文化交流の一環として、 毎日エデュケーションが北京大学考古文博学院と共催している夏期特別講座です。 第7回を迎える今年度は、学術顧問の稲畑耕一郎・…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-05-07)
5月19日(土)に東海大学観光学部・代々木キャンパスにて、前ユネスコ事務局長顧問の服部英二氏による 公開講座「文明間の対話と世界遺産~人類の遺産に通底するもの~」が開催されます。 事前のお申し込み…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2012-04-23)
3月23日(金)に「キューバ大使館 特別セミナー」が開催され、多くの方が参加されました。 実際に参加されたWHA正会員・中田博之さんからのレポートをご紹介します。 『キューバ大使館 特別セミナー』…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2012-04-13)
高崎商科大学では、地域貢献の一環として、 生涯学習の機会を提供することを目的に、公開講座を実施しています。 このたび2012年度公開講座に、世界遺産アカデミー主任研究員・目黒正武が担当する、 『…( 続きを読む )
>>
世界遺産ツアー 世界遺産ツアー (2012-04-11)
NOEから特別謝恩商品「世界遺産フランス訪ねるツアー」のお知らせです。 ご関心のおありになる方は、お問い合わせしてみては、いかがでしょうか。 『モンサンミッシェルとロワール古城パリ周遊8日間』 …( 続きを読む )
>>
世界遺産ツアー 世界遺産ツアー (2012-04-11)
NOEより世界遺産「アンコール遺跡群」を学ぶツアーのお知らせです。 ご関心のおありになる方は、お問い合わせしてみては、いかがでしょうか。 *まな旅* 『上智大学・石澤良昭教授が同行するアンコール…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-03-30)
世界遺産アカデミーでは、保全生態学がご専門の筑波大学准教授・吉田正人(よしだ・まさひと)先生による講演会 『小笠原諸島と40周年を迎えた世界遺産条約の今後』を2012年4月21日(土)に開催いたしま…( 続きを読む )
>>
大使館セミナー 大使館セミナー (2012-03-05)
カリブ海の大アンティル諸島に位置する共和制国家、キューバ。 現在、6件の文化遺産と2件の自然遺産がユネスコ世界遺産に登録されています。 このたび、キューバ大使館のご協力により、 3月23日(金)…( 続きを読む )
>>
世界遺産ツアー 世界遺産ツアー (2012-02-08)
世界遺産「熊野古道と高野山町石道」は、昨年の台風12号による豪雨災害にみられるように、 年間雨量が多く、とても厳しい自然環境にあるため、和歌山県と協力した保全・保護活動を行なっています。 その環境…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2012-01-23)
世界遺産アカデミーでは、世界遺産クラブと共催で、2012年2月24日(金)に 元NHKアナウンサーで歌舞伎について造詣の深い、葛西聖司氏による『歌舞伎セミナー』を開催いたします。 『歌舞伎セミナー…( 続きを読む )
>>
展示会・その他 展示会・その他 (2012-01-13)
~未来にのこす地球の宝 その一瞬を撮る~ 2011年に公募された『県民が見た世界遺産』の写真コンテストの審査結果が発表されました。 作品の応募総数は200点を越え、世界遺産アカデミーからも鈴木事務…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2012-01-10)
2012年も「そろそろ和歌山に行ってみようキャンペーン」が、 2月4日(土)と5日(日)の2日間、東京・浜松町の文化放送本社にて開催されます! 昨年、豪雨で被災した紀伊半島の「大水害復興キャンペー…( 続きを読む )
>>
35件中 1 - 35件目を表示
カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
年別アーカイブ
年別アーカイブ
  • 2025 (17)
  • 2024 (74)
  • 2023 (42)
  • 2022 (22)
  • 2021 (28)
  • 2020 (34)
  • 2019 (32)
  • 2018 (33)
  • 2017 (19)
  • 2016 (29)
  • 2015 (45)
  • 2014 (44)
  • 2013 (36)
  • 2012 (35)
  • 2011 (34)
  • 2010 (32)
  • 2009 (25)
  • 2008 (30)