
世界遺産アカデミーTOP  >
イベント情報  > 2018年の記事一覧
イベント情報の記事一覧
このたび、都内・多摩交流センターで、WHA賛助会員でWHA認定講師の太田 裕さんによる、
月1回の全6回連続講座『交易の世界史と関連世界遺産』が、
2019年4月から開講されることになりました…( 続きを読む )
>>
本日12月7日(金)、『駐日イタリア共和国大使館 カルチャー&ツーリズムセミナー』の抽選結果を、
お申し込みいただいたすべての皆様に、メールにてお送りいたしました。
お手元に届かない方、何かお…( 続きを読む )
>>
このたび、世界遺産アカデミーでは、駐日イタリア共和国大使館ご協力のもと、
『駐日イタリア共和国大使館 カルチャー&ツーリズムセミナー』を開催いたします。
なお、本セミナーは、募集定員が少数のた…( 続きを読む )
>>
このたび、WHA客員研究員・目黒 正武による世界遺産講演会、
『世界遺産で知るインドネシアの多様性 -ボロブドゥールからコモドオオトカゲまで-』が、
2018年11月24日(土)に、東京・市ヶ…( 続きを読む )
>>
このたび、当WHAの世界遺産活動を長年ご支援くださっている、
第8代ユネスコ事務局長・松浦 晃一郎 氏による講演会が、
2018年11月19日(月)に彦根市で開催されることになりました。
…( 続きを読む )
>>
WHA賛助会員でWHA認定講師としてご活躍中の、片岡 英夫 氏が、
11月26日(月)に東京国際フォーラムで開催される『ロングステイフェア2018』でご講演されます。
ぜひ足を運んでみてはい…( 続きを読む )
>>
昨年12月に「カルチャー&ツーリズムセミナー」を開催いたしました、
駐日パナマ共和国大使館からのご案内です。
このたび、駐日パナマ共和国大使館は、パナマの愛国月間を記念し、
2018年1…( 続きを読む )
>>
本日11月5日(月)、筑波大学大学院 教授・吉田 正人 氏による世界遺産講演会
『世界遺産条約をめぐる最近の話題~奄美琉球諸島の登録と自然と文化の連携』につきまして、
お申し込みいただいたすべての…( 続きを読む )
>>
代々木ゼミナールと世界遺産検定、TABIPPO、H.I.S.の4社共同企画として、
このたび、代々木ゼミナール世界史講師・佐藤 幸夫 氏による
『世界史で旅が100倍楽しくなる講義』の第4弾、…( 続きを読む )
>>
世界遺産アカデミーでは、2018年11月10日(土)に、
筑波大学大学院 教授の吉田 正人 氏をお招きし、世界遺産講演会
『世界遺産条約をめぐる最近の話題~奄美琉球諸島の登録と自然と文化の連携…( 続きを読む )
>>
今年で第18回目を迎える「ブルガリアフェア」が、
10月20日(土)に都内・毎日ホールで開催されます。
本イベントでは、本田陽子WHA研究員が「ブルガリアの世界遺産」について講演します。
東欧の…( 続きを読む )
>>
筑波大学大学院からのお知らせです。
2018年11月17日(土)と18日(日)に、茨城県・筑波大学にて、
筑波大学大学院 自然保護寄附講座『生態系の保全と復元』が一般公開されます。
…( 続きを読む )
>>
本日9月28日(金)、『モロッコ王国大使館 カルチャー&ツーリズムセミナー』の抽選結果を、
お申し込みいただいたすべての皆様に、メールにてお送りいたしました。
お手元に届かない方、何かお気づ…( 続きを読む )
>>
このたび、世界遺産アカデミーでは、駐日モロッコ王国大使館ご協力のもと、
『モロッコ王国大使館 カルチャー&ツーリズムセミナー』を開催いたします。
なお、本セミナーのご応募につきましては、募集…( 続きを読む )
>>
このたび、世界遺産アカデミーでは、駐日モロッコ王国大使館ご協力のもと、
『モロッコ王国大使館 カルチャー&ツーリズムセミナー』を開催いたします。
なお、本セミナーの「一次募集のご応募」につき…( 続きを読む )
>>
筑波大学大学院からのお知らせです。
2018年9月21日(金)、つくば国際会議場エポカル ホール300にて、
筑波大学ユネスコ・チェア「遺産保護における自然と文化の連携」、
第3回国際シ…( 続きを読む )
>>
認定NPO法人 かわさき市民アカデミーより、公開講座のお知らせです。
このたび、神奈川県内・川崎市生涯学習プラザで、2018年後期講座として、
全12回の公開講座『世界遺産との対話 ―語りか…( 続きを読む )
>>
『ユネスコ世界遺産高校生会議開催』のお知らせ
「地域から考える世界史」プロジェクトなどが主催する「ユネスコ世界遺産高校生会議」が、
8月18日(土)と19日(日)の2日間日程で開催されます。…( 続きを読む )
>>
代々木ゼミナールと世界遺産検定、TABIPPO、H.I.S.の4社共同企画として、
このたび、代々木ゼミナール世界史講師・佐藤 幸夫 氏による
『世界史で旅が100倍楽しくなる講義』の第3弾、…( 続きを読む )
>>
このたび、都内・府中市生涯学習センターで、
WHA賛助会員でWHA認定講師の片岡英夫さんと、
目黒正武WHA客員研究員、本田陽子WHA研究員による、
全6回の教養講座『知ればもっと楽しい…( 続きを読む )
>>