
世界遺産アカデミーTOP  >
イベント情報  > イベントレポートの記事一覧
イベント情報 >> イベントレポートの記事一覧
【家族でインド】
初めまして!世界遺産クラブの新人、"愛華"と申します。
2008年秋の世界遺産検定をきっかけに、WHAの会員になりました。
旅行が大好き、世界遺産にも以前から…( 続きを読む )
>>
<世界遺産クラブ 例会 2009年1月>
世界遺産クラブ(WHC)では、3か月に一度、会員の方々にお集りいただき、例会を開催しています。先ごろ開催された2009年最初の例会について報告いたしま…( 続きを読む )
>>
【日光の社寺修復現場見学会】
参加者同士の親睦も深まる
WHC初めてのフィールド・トリップでもあった今回の見学会では、参加者間の交流も大切な趣旨の一つでした。例会やセミナー等の集まりにおいては…( 続きを読む )
>>
【日光の社寺修復現場見学会】
参加者の声
世界遺産クラブの活動の一環として、日本の世界遺産を実地に見学し、遺産の継承に役立つ可能性を考える趣旨で催された見学会。その第一回目は成功裡に終了し、参…( 続きを読む )
>>
【日光の社寺修復現場見学会】
「石の間」の床張り替えと二荒山神社
東照宮透塀の作業現場で、漆について多くのことを学んだ次は、床の張り替え工事中の「石の間」へ。「石の間」は、本殿と拝殿…( 続きを読む )
>>
【日光の社寺修復現場見学会】
いよいよ「平成の大修理」の現場へ
11月20日12時50分、五重塔前。(財)日光社寺文化財保存会の漆塗専門技術主任・佐藤則武氏と落ち合い、現場へと向かう。海外から…( 続きを読む )
>>
【日光の社寺修復現場見学会】
大成功のうちに無事終了しました!
世界遺産クラブ(以下WHC)では、発足以来、日本の世界遺産の継承に役立つ何らかの可能性を考えたいという趣旨から、<現場研…( 続きを読む )
>>
<世界遺産クラブ 例会 2008年10月>
世界遺産クラブ(WHC)では、3か月に一度、会員の方々にお集りいただき、例会を開催しています。
先ごろ開催された10月の例会の内容をご紹介します。
…( 続きを読む )
>>
【ハワイ再考:キラウェア火山(ハワイ島)を訪ねて】
お久しぶりです、世界遺産クラブの "主婦 del mondo"でございます。
10月10日~15日、ハワイに行っておりました。そう、世界遺産…( 続きを読む )
>>
【ウズベキスタン:シルクロードのオアシスを訪ねて】
~後編~
シルクロード屈指の交易都市ブハラへ
ヒヴァで一泊し、再びウルゲンチ経由で東南へ1時間、ブハラ到着。
…( 続きを読む )
>>
【ウズベキスタン:シルクロードのオアシスを訪ねて】
~前編~
はじめまして、世界遺産クラブの中川です。
9月24日から10月1日、ウズベキスタンを訪問しました。その…( 続きを読む )
>>
【広島・原爆ドームと厳島神社を訪れて】
お暑うございます。
世界遺産クラブ会員の桧垣です。
去る7月24日から26日、「広島平和記念碑(原爆ドーム)」と「厳島神社」を訪れてきました。
…( 続きを読む )
>>
<世界遺産クラブ 例会 2008年7月>
世界遺産クラブ(WHC)では、3か月に一度、会員の方々にお集まりいただき、例会を開催しています。
先ごろ開催された7月の例会の内容をご紹介します。
…( 続きを読む )
>>
【世界遺産クラブ通信】活動レポート-1
こんにちは!世界遺産クラブの広報担当主婦 del mondo”です。
こちらのコーナーでは、「旅・学び・世界遺産への想い」に関する会員の皆さんの様々な活動を…( 続きを読む )
>>