
世界遺産アカデミーTOP  >
オフィシャルブログ  > 2018年の記事一覧
オフィシャルブログの記事一覧
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さん…( 続きを読む )
>>
いつも「研究員ブログ」をお読みいただき、誠にありがとうございます。
このたび、WHA公式HPで連載の「研究員ブログ」は、世界遺産検定公式HPに移転することになりました。
◆世界遺産検定公式…( 続きを読む )
>>
今日、閣議後の菅官房長官の記者会見で、
2020年の世界遺産委員会に向けて日本からは
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」を
推薦することが発表されました。
「奄美大島、徳…( 続きを読む )
>>
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さん…( 続きを読む )
>>
昨日に引き続き、パルテノン神殿のお話です。
女神に美を捧げたパルテノン神殿は、
ユネスコのエンブレムのデザインにも採用されています。
しかし、今では屋根は崩れ、レリーフは剥がれ落ち、…( 続きを読む )
>>
もう8月が終わろうとしています。
今年の夏は暑かったですね。
じりじりと照りつける夏の陽射しは、
僕の知らない夏のようでした。
じりじり照りつける陽射しで思い出すのは、
ギリシャ…( 続きを読む )
>>
暑い日が続いていますね。
こう暑いと何かを考える、というのが嫌になってしまいます。
先日、「未来世紀ジパング」に出演させてもらいました。
世界遺産やユネスコについて、つっこんだ内…( 続きを読む )
>>
世界遺産登録後の課題はいくつもありますが、
今回の『潜伏キリシタン関連遺産』で最も懸念されるのは、人口減少の問題です。
五島列島の離島では特に高齢化と人口減少が続いており、
今後どのよう…( 続きを読む )
>>
日本に最初に訪れキリスト教の布教を行ったのは、
ポルトガルを中心とする、キリスト教の中の「カトリック」の宣教師たちです。
歴史的に見て、カトリックはキリスト教徒以外(キリスト教の異端も…( 続きを読む )
>>
歴史的な大雨が続いています。皆さまご無事でしょうか。
自然災害というのは、自分ではどうしようもならない、
人間の非力さを感じてしまうものですが、
今回、日本で22件目の世界遺産となっ…( 続きを読む )
>>
「マイスターのささやき」では、毎回、世界遺産検定マイスターの方から、
世界遺産をテーマに旅のコラムなどをお寄せいただいております。
今回は、WHA正会員で世界遺産検定マイスターの沼田政弘さん…( 続きを読む )
>>
サッカーのFIFAワールドカップが始まって眠れない日々が続いていますが、
今週末の24日には世界遺産委員会が始まります。
今年は大忙しです。
先週末には、今年の世界遺産委員会において…( 続きを読む )
>>
先日、『神様メール』というベルギー映画を観ました。
世の中に溢れている理不尽なことは全て
神が気まぐれで決めたことだ、ってところから始まるコメディなのですが、
これが、もう、かなり面白か…( 続きを読む )
>>
今年の世界遺産委員会のスケジュールなどが公表されましたね。
いよいよ近づいてきてるんだなと実感します。
僕はその前に始まるFIFAサッカーワールドカップに気が散っていますが。
今年の…( 続きを読む )
>>
すでにご存知の方も多いと思いますが、
自然遺産候補として日本から推薦されていた
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」に対しては
諮問機関のIUCNから「登録延期」勧告が出されまし…( 続きを読む )
>>
5月3日(現地時間)、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」に
とうとう「登録」勧告が出ましたね!
苦労の連続だったので、本当に嬉しいです。
・・・・・・僕が苦労したわけではないので…( 続きを読む )
>>
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。
皆さん、旅行計画などを立てて、わくわくしているのではないでしょうか。
僕はこの時期、世界遺産を目指す遺産への、諮問機関の勧告が出るので、
勧…( 続きを読む )
>>
今年はなんだか季節の移ろいが早い気がします。
その所為か、三月末の花呆けした頭のまま四月に入ってしまい、
気が付いたらもうすぐ四月も半ば。
今月末には、イコモスからの勧告がでるのでは?と…( 続きを読む )
>>
ずいぶん暖かいと思ったら、もう3月も中旬になるのですね。
相変わらず何もできないうちに、一年の4分の1が過ぎ去ろうとしています。
あと一ヶ月ちょっとしたらまた、
諮問機関から今年の世…( 続きを読む )
>>
このところ、世界遺産を含む文化財の活用ということがよく話題になっています。
最近のニュースだけでも、
『古都奈良の文化財』のバッファー・ゾーン(緩衝地帯)でのホテル計画や、
『姫路城…( 続きを読む )
>>