whablog
世界遺産アカデミーTOP  > 

オフィシャルブログ  >  研究員ブログの記事一覧

オフィシャルブログ >> 研究員ブログの記事一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 166件中 101 - 120件目を表示
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-04-17)
今年も桜の季節が過ぎて、ゴールデンウィークが少しずつ近づいてきました。 4月に雨が多かったせいか、今年は木々を新緑が覆うのが早い気がします。 ここ数年、この時期の世界遺産関連の話題とい…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-04-10)
先日、いくつかの幸運もあり、宮古島に行くことができました。 自分だけではなかなか足を延ばさないであろう場所だったので、 とてもよい機会でした。 あの海は本当に美しいですね。 大学院…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-03-27)
先日、遷宮後はじめて伊勢神宮を参拝してきました。 生憎の雨天でしたが、人のほとんどいない早朝参拝にも参加し、 伊勢神宮を満喫することができました。 雨に濡れた真新しい檜の素木の社殿は…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-03-11)
2011年3月11日。 昨日の夜、冷たく強い風に吹かれながら家路を急いでいると、 4年前のあの日のことを急に思い出しました。 真っ暗な江戸川の堤防を埋め尽くした黙々と歩く人々。 …( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-02-27)
先日とある雑誌で読んだ、 脳科学者の池谷裕二さんの書いた話はとても興味深いものでした。 動物の行動に関する短いエッセイで、 いつでも食べれるように皿にのせたエサと、 レバーを押すと…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-02-13)
あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖ふる (『万葉集』額田王) 僕は名古屋の比較的新しい新興住宅地で育ちました。 そのためか、学校の社会科で習う歴史は 教科書の中だ…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-02-05)
朝、カーテンを開けると、窓の外には雨が降っていました。 薄暗い部屋のベットに座って窓の外の雨を見ていたら、 自分がいる暗い部屋とは別の世界が窓の外にあるのだと、 なんだか不思議な気持…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-01-29)
IS(イスラム国)はここ数年で一気に世界的な関心事になりましたが、 とうとうそれが私たち日本人にも他人事ではない事態となりました。 ISによる日本人人質事件です。 彼らのしていること…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2015-01-16)
日本では新年の雰囲気もまだまだ残っていた1月7日。 パリでは恐ろしい事件が起こっていました。 テロリストによるフランスのメディア「シャルリ・エブド」の襲撃です。 物事を暴力で解決しよ…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-07-10)
ものすごい台風が来ていますが、 皆さん大丈夫だったでしょうか? 東京には今夜から明日にかけてやってくるようなので、 今日は早めに帰ることにします。 7月に入り、富士山が世界遺産にな…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-06-26)
2014年の世界遺産委員会が終了しました。 今回も、『富岡製糸場と絹産業遺産群』が世界遺産登録されただけでなく、 世界遺産が最初の世界遺産誕生から36年を経て1,000件の大台を超えた1,00…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-06-22)
カタールのドーハで行われている世界遺産委員会で、 『富岡製糸場と絹産業遺産群』が無事に世界遺産登録されましたね! 昨年の『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』に引き続き、 日本から18番目の…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-04-28)
急にぽかぽかした日々が続いていますね。 そんな陽気と共に、4/26未明、 ICOMOSから「富岡製糸場と絹産業遺産群」への「登録」勧告が届きました。 登録勧告は、4段階の勧告の中で最…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-04-23)
ゴールデン・ウィークが近づいてきました。 この時期は休みも近いし、暖かさも安定してきて、 頭の中のお花畑でお花摘みをしているような気分で、 なかなか仕事に集中できない……のは、僕だけです…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-04-18)
突然ですが、僕はイタリアが好きです。 あの雑然として適当で能天気なイタリアが大好きなのです。 これっていつからなのかな。 小学生の時にアメリカへ転校していった友人へ贈った寄せ書きに、…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-04-11)
東京の桜の花びらは、強い風ですっかり飛ばされてしまいましたが、 まだまだ歩いていると色々な花が咲いています。 家から駅まで歩く途中では、少し遅めの紫木蓮が花開いていました。 この季節…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2014-04-02)
2014年の年が明けたと思ったら、 すっかり桜に囲まれた春になってしまいました。 皇居の周りの桜も美しく咲き誇っています。 花ってよいですよね。 花からは、人体によいイオンとかそう…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2013-12-24)
遠くに見えていた2014年が、 気がつくと表情までしっかり見分けられるほど近づいてきました。 2013年も残りあとわずか……。 一年ってなんでこんなに早いのかなと思いますが、 振り…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2013-10-01)
今日から10月です。あっという間ですね。 今年こそは海外に行きたいと思っていたのですが、 無理そうだなぁ……残念。 仕方がないので、僕はよく脳内海外旅行をしています。 先日も、近所…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2013-09-27)
台風が過ぎると気持ちのよい晴天ですね。 今日は昼でも半円の月が見えていました。 秋の空は本当によろしい。 昨日まで富岡製糸場にICOMOSの調査員が来ていたのですが、 こんな晴天の…( 続きを読む )
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 166件中 101 - 120件目を表示