event
世界遺産アカデミーTOP  > 

イベント情報  >  2008年の記事一覧

イベント情報の記事一覧

1 2 30件中 1 - 20件目を表示
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-12-26)
「行ってみたい世界遺産講座2008」 本講座の特徴は、株式会社 エイチ・アイ・エスとの共催講座になります。 あなたの講座受講料(500円)全額が「世界遺産基金」への寄付金となります。 「Your…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2008-12-22)
【日光の社寺修復現場見学会】 いよいよ「平成の大修理」の現場へ 11月20日12時50分、五重塔前。(財)日光社寺文化財保存会の漆塗専門技術主任・佐藤則武氏と落ち合い、現場へと向かう。海外から…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2008-12-17)
【日光の社寺修復現場見学会】 大成功のうちに無事終了しました! 世界遺産クラブ(以下WHC)では、発足以来、日本の世界遺産の継承に役立つ何らかの可能性を考えたいという趣旨から、<現場研…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-12-05)
綜合文化研究所 所長、早稲田大学講師                      藤島 幸彦氏が語る 日本の世界遺産にみる「文化的景観」  文化的景観実例と平泉登録延期の一因 世界遺産登録…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-11-27)
「行ってみたい世界遺産講座2008」 本講座の特徴は、株式会社 エイチ・アイ・エスとの共催講座になります。 あなたの講座受講料(500円)全額が「世界遺産基金」への寄付金となります。 「Your…( 続きを読む )
>>
展示会・その他 展示会・その他 (2008-11-26)
世界遺産に関する写真展をふたつ紹介します。 ■ ユネスコ世界遺産 ラヴォー地区のブドウ畑 写真展   撮 影:エリック・ジウェル(スイス人写真家)   会 場:汐留メディアタワー、共同通信ギ…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-11-05)
横浜国立大学院教授 知床世界遺産科学委員                      松田裕之氏が語る シカが増える知床と屋久島の自然保護 世界自然遺産である屋久島と知床は、シカが激増して植物…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-10-30)
ガストロノミー 【ポーランド料理付き世界遺産講演】 ポーランド政府観光局 局長補佐  石川 みゆき氏が語る 13の至宝 ‐ ポーランドの世界遺産を知る   ポーランドはHeart of E…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2008-10-30)
<世界遺産クラブ 例会 2008年10月> 世界遺産クラブ(WHC)では、3か月に一度、会員の方々にお集りいただき、例会を開催しています。 先ごろ開催された10月の例会の内容をご紹介します。 …( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2008-10-27)
北大大学院 国際広報メディア・観光学院による講演会 来る11月9日(日)、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院主催の講演会が、東京・丸の内で行われます。当日は、国際広報メディア専攻長の高井潔司…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-10-24)
「行ってみたい世界遺産講座2008」 本講座の特徴は、株式会社 エイチ・アイ・エスとの共催講座になります。 あなたの講座受講料(500円)全額が「世界遺産基金」への寄付金となります。 「Your…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2008-10-24)
【ハワイ再考:キラウェア火山(ハワイ島)を訪ねて】 お久しぶりです、世界遺産クラブの "主婦 del mondo"でございます。 10月10日~15日、ハワイに行っておりました。そう、世界遺産…( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2008-10-08)
【ウズベキスタン:シルクロードのオアシスを訪ねて】               ~後編~ シルクロード屈指の交易都市ブハラへ ヒヴァで一泊し、再びウルゲンチ経由で東南へ1時間、ブハラ到着。 …( 続きを読む )
>>
イベントレポート イベントレポート (2008-10-07)
【ウズベキスタン:シルクロードのオアシスを訪ねて】               ~前編~  はじめまして、世界遺産クラブの中川です。 9月24日から10月1日、ウズベキスタンを訪問しました。その…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-09-26)
「行ってみたい世界遺産講座2008」 本講座の特徴は、株式会社 エイチ・アイ・エスとの共催講座になります。 あなたの講座受講料(500円)全額が「世界遺産基金」への寄付金となります。 「Your…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-09-22)
大自然教育専門家 スティーブ・ブラウン氏が語る イエローストーン国立公園の 野生動物生態と大自然保護管理 世界遺産イエローストーン国立公園は「世界最多の間欠泉を誇る国立公園」として有名です。…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-09-12)
写真家 横山 匡氏が語る 聖都エルサレムの歴史と住人たちの宗教生活       エルサレムの旧市街とその城壁 エルサレムの旧市街とその城壁は、危機遺産リストに最も長く登録されている世界遺産で…( 続きを読む )
>>
展示会・その他 展示会・その他 (2008-08-28)
日本最大規模のコレクションを活用して世界遺産を地図で探訪! 岐阜県図書館は、県立施設としては日本一の規模を誇る地図収蔵庫「世界分布図センター」を併設しています。古地図や国土地理院の地図はもちろん、日…( 続きを読む )
>>
講演会・シンポジウム 講演会・シンポジウム (2008-08-27)
問い合わせ、申込多数の為、申込期間の延長と定員数を増加しました! 知人・友人を誘ってご参加ください。 世界遺産誕生30周年を迎えた今年6月、新刊「世界遺産・ユネスコ事務局長は訴える」を出版され…( 続きを読む )
>>
講座・セミナー 講座・セミナー (2008-08-12)
文化人類学者 龍谷大学講師 行木 敬氏が語る   ニューギニアの知られざる自然・                              変わりゆく文化       インドネシア:ロレンツ国立…( 続きを読む )
>>
1 2 30件中 1 - 20件目を表示
カテゴリ
カテゴリ
月別アーカイブ
月別アーカイブ
年別アーカイブ
年別アーカイブ
  • 2025 (17)
  • 2024 (74)
  • 2023 (42)
  • 2022 (22)
  • 2021 (28)
  • 2020 (34)
  • 2019 (32)
  • 2018 (33)
  • 2017 (19)
  • 2016 (29)
  • 2015 (45)
  • 2014 (44)
  • 2013 (36)
  • 2012 (35)
  • 2011 (34)
  • 2010 (32)
  • 2009 (25)
  • 2008 (30)