whablog
世界遺産アカデミーTOP  > 

オフィシャルブログ  >  研究員ブログの記事一覧

オフィシャルブログ >> 研究員ブログの記事一覧

1 2 3 4 5 6 7 8 9 166件中 41 - 60件目を表示
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-06-30)
明後日からポーランド共和国のクラクフで、 2017年の第41回世界遺産委員会が始まります。 ポーランドと日本の時差は現在7時間なので、 委員会が始まる14時は、 日本時間だと7月2…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-06-29)
人類の宝物とも称され、さまざまな文化や歴史、自然を代表する世界遺産ですが、 その中でも、世界中の人々から世界遺産のシンボルのように 扱われている遺産がいくつかあります。 これこそ世界遺産…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-06-16)
いよいよ7月2日からポーランドのクラクフで 世界遺産委員会が始まります。 あともう半月なんですね。 世界遺産委員会のHPにも少しずつ情報が増えてきて、 見ているだけで気持ちが盛り上…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-05-26)
「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に関し、 政府はイコモスから除外を勧告された4資産を含めた、 当初の推薦通りの8資産での世界遺産登録を目指す方針を固めたようですね。 宗像・沖…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-05-12)
今回は、「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に イコモスから出された勧告を基に、 観光や保護の点から考えてみたいと思います。 イコモスからの勧告では、前回の研究員ブログで書いた …( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-05-08)
毎年、GW頃には、世界遺産候補に対する勧告がどうなるのか? ということが話題になるのですが、 今年はGWの最後、5月5日に「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」に対する イコモスからの…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-04-14)
長く楽しませてくれた桜の季節もようやく終わりつつあり、 東京は本格的に次の季節に入った気がします。 それなのに北海道ではまた雪が降ったみたいですね。 4月もこんなに過ぎてまだ雪が降るんで…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-03-16)
先日、ディズニーの新作映画『モアナと伝説の海』を観にいってきました。 ディズニーのアニメを映画館で観たことはこれまでなかったのですが、 ときどき実写を混ぜてるのか!? と思うほどの映像…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-02-16)
新年を迎えたと思ったら、もうすぐ雨水ですね。 雪が融け冷たく澄んだ水となって流れ出す季節です。 これまでマンションの影に隠れていた 通りすがりのお地蔵さまの顔にも朝陽が当たるようになり、…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-01-19)
今日(1/19)の午後、世界遺産条約関係省庁連絡会議があって、 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」と 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の推薦が決まりました。 このあと…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2017-01-06)
実物大で再現される壁画「黒い牝ウシ」(c)SPL Lascaux international exhibition 明けまして、おめでとうございます。 2017年をどのように迎えられたでし…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-12-12)
東京はここのところ、初冬らしい抜けるような青空で、 思わず青空を見上げてしまいます。 毎朝、職場に向かう車窓から見える富士山も、 雪によってくっきりとした輪郭がとられています。 都心か…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-11-01)
10月24日から26日にかけて、第40回世界遺産委員会の臨時会合が開かれました。 これは7月にイスタンブルで開催された世界遺産委員会が クーデタで中断されたため、それを補完したものです。 …( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-10-18)
先週の報道で、ユネスコ分担金の拠出を日本が留保している、 というものがありました。 「世界の記憶」に南京大虐殺の文書が登録されただけでなく、 慰安婦関連資料が登録に向けて動いていることに…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-10-06)
ニコラス・ウィントンという方をご存知ですか? 1909年生まれの英国人で、 第二次世界大戦直前に多くのユダヤ人の子供たちを ナチス・ドイツの手から救った方です。 彼の活動は、ドイツ…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-08-29)
うちの近くに女子高があるのですが、 新学期がもう始まったのでしょうか、 今朝は久しぶりに駅に向かう道で多くの学生さんたちとすれ違いました。 うんざりするような大雨の中、 友人たちと楽し…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-08-09)
今日は長崎の原爆の日ですね。 長崎に原爆が落とされてから71年が経ちました。 世界はあの日の悲劇から学んで、平和な世界に向かって歩んでいるのでしょうか。 メディアで報道されるさまざま…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-07-19)
2016年の世界遺産委員会が予定を2日早めて17日に終了しました。 このような衝撃的な出来事が、いまでもこの世界には起こりうるのだと、 朝から本当に驚いてしまいました。 世界遺産委員…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-07-14)
イスタンブルで開催されている世界遺産委員会で、 危機遺産リストの記載に関する審議が行われました。 今回その審議の中で危機遺産リストに記載されたのは、 『ジェンネの旧市街』(マリ共和国…( 続きを読む )
>>
研究員ブログ 研究員ブログ (2016-07-12)
参議院選挙が終わり、日本のこれからがどこに向かってゆくのか、 少しはっきりしてきたと思います。 大きな熱狂と共に終えた英国の国民投票とは別の意味で、 投票率の低かった今回の選挙の有権者の…( 続きを読む )
>>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 166件中 41 - 60件目を表示